非公開ユーザー
情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
同時編集時の数値信頼性が高い。
予算管理システムで利用
良いポイント
予算管理など毎月の入力と提出ツールとして使っている。ログイン後に該当月を選択すれば、その月に入力すべき「通年」「来月」「前月」に関してそれぞれシートが分かれており、基本的にはExcelのような帳票形式も手伝って初見で迷わず利用できる点は他の機能(選択肢)過多な製品に比べシンプルで素晴らしい。旧来Excel管理だった数値集計の入力者にとって、本製品への切り替えは全くストレスがなかった。
改善してほしいポイント
シート全体をセル表示できるが、個々のセルの幅を柔軟に変更することが出来ず編集シート全体を俯瞰して見ることが難しい。スタンドアローンなアプリケーションなのでブラウザのように拡大縮小ができない。例えば選択セルがなんの項目の数値なのか、先頭行(項目名)までスクロールしなければ分からない点は改善して欲しい。(先頭行が選択セルまで追従するなどの機能が欲しい)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各部署からの提出が行われるため同時編集が行われるが、本製品は入力画面を提供しており、実際の数値反映は後ろ側のシステムに「最後に」投げており、問題なくシステムに反映されたかの最終確認ができる。そのため同時保存時などの反映漏れがなくなり、提出物の信頼性があがっている。Excel等でありがちな1枚の提出シートに複数入力者が入力をそのまま行うと、入力者個々で関数がセルに設定される。これは時に自分と関係ない関数が、自分の入力セルにも適用されいる場合があるが本製品ではその恐れがない。入力者の入力できるシートやセルを制限できため、前述のような不都合も全くなく、より提出物の信頼性があがり、提出後の「提出元部署と提出先部署」間の混乱が一切なくなった。