検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
GoLand
GoLandのレビュー
4.6
6
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • GoLandまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 開発
  • IDE(統合開発環境)
  • GoLand
GoLand

GoLand

4.6
6

JetBrains s.r.o.

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • IDE(統合開発環境)
他の製品と比較
ブックマークする
JetBrains s.r.o.にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
GoLand
GoLand
vs
Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)
Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)
GoLand
GoLand
vs
Visual Studio
Visual Studio
GoLand
GoLand
vs
Eclipse
Eclipse
まとめて比較
他製品と比較
GoLandの競合プロダクト
CLion
CLion
4.5
3
PhpStorm
PhpStorm
4.4
26
WebStorm
WebStorm
4.4
9
IntelliJ IDEA
IntelliJ IDEA
4.3
21
GoLandの競合プロダクト Top19 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • GoLandまとめ

GoLandの評判を全6件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

6件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年03月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
Go言語のシステム開発におすすめの統合開発環境
良いポイント

Go言語のシステム開発時に利用しています。
フォーマットを指定しておくことで、自動でフォーマットをかけることができるので、よく使っていて便利な機能です。
辿り着かないコードなどには、自動でwarningが表示され、修正が提案され自動で修正できるのも便利です。

改善してほしいポイント

軽量なエディタと比べてメモリ使用率が高いため、長時間使うことが難しいので、軽量なモードで使えるようになるといいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新規プロジェクトを作成する際にこのツールを利用しました。
入力補完が強力なため、コードを全て書かなくてよくなり、開発の工数を大幅に削減することができています。
ユニットテストなどもツール上で実行できたり、全ての操作にショートカットを設定できるので、効率的に開発を進めることができるようになったことをメリットに感じています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年04月30日
user
山本 通
  • 企業所属 確認済
  • trustytrading.work
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
JetBrains社のGo言語用のIDE
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Jetbrains製品なので、ここのIDEを普段から常用しているユーザであれば一番しっくりとシームレスにつかえてしまうでしょう。
補完、エラーチェックなど多機能、高機能なのは一貫していて優秀です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Jetbrains製品は一様に高額。
VisualStudioCodeという無料のIDEが出てきているので、その無料と優良の差は?となり、価格面でのアプローチについてはいろいろ改善の余地はありそうです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Goに特化しているので、JetBrains社のIDEで、となればすんなりと使え、機能的にもよく開発効率があがります。それがメリットです。情報もそこそこ多く安心できます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年04月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITアーキテクト
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
GoエンジニアのスタンダードIDE
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IntelliJの軽快で高機能なIDE機能そのままに、Go言語専用のツールとして切り出されたものです。実際Goを書く際はvim/emacsか、VS Code か、このGoLandかくらいの棲み分けだと思いますが、個人的には一番高機能に感じ愛用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

高機能である反面、やはりちょっと値段は高いかなと思います。値段の差ほど、VS Codeなどとの差もないかなとは感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Goで開発する現場で使用しました。Goは意外とパッケージツールが豊富にありパッケージ管理が面倒くさいですし、GOPATHの指定とかも素でやると面倒ですが、そのへんを包括的にIDE機能側で管理してくれるのは便利です。結論として、開発効率の向上に大きく寄与したのが良かったです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年03月31日
user
小野 秀
  • 企業所属 確認済
  • ビット・クルー株式会社
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
Goに対応したIDE
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Goを書く際に、まだGo専用というIDEが少ない中で、コンソール接続やDB接続などが一括して実施できる数少ないIDEです。Goに対応しているというのがまず良いポイントで、一画面で作業ができる点も良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特段ないのですが、設定画面の簡素化と、日本語化できるようにローカライズしてくれると良いなと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Goで初アプリケーションを作成する際に、IDEの機能によって円滑に作成とデプロイを実施する事ができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年03月27日
user
伊藤 祥
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • クラスメソッド株式会社
  • ITアーキテクト
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
JetBrainsらしい最高のGo言語用統合開発環境
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

充実したコード編集支援機能(リファクタリング、補完、テンプレート等)、プラグイン群、デバッグ機能。またGitやデータベースなどとの連携機能が豊富。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能が豊富な分、どうしてもGoLandの起動から編集可能状態になるまで時間がかかってしまう。頻繁に終了と起動をするわけではないが軽快さが欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

GoLandによるリアルタイムのコードチェックのおかげでコンパイルエラーになるコードかどうかは即座に分かる。またリファクタリング機能のおかげで、バグの心配が少なく改善ができる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

もし他のプログラミング言語向けのJetBrains製品を使っていたら同じ感覚でIDEを使えるので馴染みやすい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年01月24日
user
一丸 大輔
  • 企業所属 確認済
  • ビット・クルー株式会社
  • ITコンサルタント
  • 導入決定者
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
Goでの開発を強くサポート
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

その他のJetbrains製品と同じく、1画面でコーティング、コンソール操作からデータベースのレコード確認までが行えますし、他の言語でJetbrains IDEを使ったことがあれば、Go言語開発にスムーズに入っていけるようなGUIの互換性があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能に対しては満足している為、特に思い浮かびません。
ただ、様々な機能がある為、どこに何があるのかを覚えるのに一苦労しますので、シンプルになると良いなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

初めてのGo言語の開発にもスムーズに入っている事ができ、迅速な開発が行えました。
またプラグインも充実していますので、適宜機能拡張をして運用にアジャストしていけました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
IDE(統合開発環境)に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.