Google Maps Platformの評判・口コミ 全163件

time

Google Maps Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (131)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Androidアプリ開発で利用

地図APIサービスで利用

良いポイント

社内で利用しています。Androidアプリで訪問先のルートの把握に利用しています。座標や住所検索でピンを立てたり、ナビ機能、ストリートビュー機能もあり便利です。
課金制で利用していますが、WEB上で各APIの利用状況も把握できます。

改善してほしいポイント

住所検索で番地等が違った場合に、まったく違う場所に移動することがある。住所データの問題かもしれないが原因の追究に時間がかかります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内利用のAndroidアプリに地図機能を組み込めました。ナビ機能もあるため、訪問時にとても便利です。次の訪問先もルート線が描画できるため分かりやすい。

検討者へお勧めするポイント

Windowsアプリ、Androidアプリどちらにも導入できておすすめです。
課金制のため月額利用料が把握しずらいですが、WEBでレポートを確認できます。
APIごとに利用状況を確認でき分かりやすいです。

閉じる
小澤 まどか

小澤 まどか

Maisondesfleurs|その他教室・スクール|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない地図アプリ

地図APIサービスで利用

良いポイント

打ち合わせ先に行く際や出張先に行く際に、必ず利用しています。
徒歩、タクシーなどそれぞれのかかる時間もわかるし、ストリートビューを使うことによって場所のイメージがしやすいです。
ワイヤレスイヤフォンと連動して道案内を音声でしてもらいながら行くことができる点も良いです。

続きを開く
依田 啓介

依田 啓介

ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最も楽な地図アプリ

地図APIサービスで利用

良いポイント

・現在地と目的地の情報(住所)を入力することで、複数経路の提案を受けることが可能
・検索したルートをそのままGoogleカレンダーに入力することができる

続きを開く
深川 健太

深川 健太

ネットプロテクションズ|情報通信・インターネット|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用しての感想

地図APIサービスで利用

良いポイント

Googleの豊富な情報を、安価な価格でAPIを通じて利用することができる点。他社とも比較したが、店舗情報の情報量の豊富さや精度などで明らかに本製品が優れていると感じた。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Map活用システム開発には必須のサービス

地図APIサービスで利用

良いポイント

Goolgeなので全てオープンソースとして開発SDKが開示されていることと、サンプルソースもあるので初心者でも開発が容易にできる点が良いと思います。数年前に有料化になったのは残念ですが、200ドルまでは地図読み込み、住所変換、ルート検索も無料で使用することができますし、通常使用であれば200ドル分あれば十分事足るので、実質無料に近いのもうれしいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

移動に便利

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

あらゆる場所への移動の際に、経路や所要時間等をすぐに確認する事ができ、ナビゲーション機能も付いているので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地図アプリといえばこれ!仕事でもプライベートでも!

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

簡単かつ、その場所以外に様々な情報を確認できるので愛用しています。
Googleカレンダーと絡めて使うことで、Googleカレンダーの予定にGoogleマップの情報を記入できるため、予定に合った場所情報を確認することができるのがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かな場所まで対応

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

他の地図製品より圧倒的に優れている部分は郵便ポストであったり公衆トイレの位置まで検索できることです。出張先等知らない土地に行った際には便利だと思います。
また、交通状況も見ることが出来るため車のカーナビの代替としても活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

移動への準備時間は大幅に削減

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

検索欄にキーワードを入れるだけで候補が表示されマップを表示してくれる。現在地からの移動手段別の時間や経路図がでるので何で移動すればよいかなどすぐに判断ができる。移動中はGPS機能でナビゲーションをしてくれるので道に迷わない。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユニクエスト|情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業で必須のツール

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

営業先に初めて訪問する際に道に迷わずに行ける事や、事前に周りに駐車場が無いか等も確認ができる為、営業や得意先に訪問する職種の方は必須なツールです!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!