藤田 崇芳
軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
Map活用システム開発には必須のサービス
地図APIサービスで利用
良いポイント
Goolgeなので全てオープンソースとして開発SDKが開示されていることと、サンプルソースもあるので初心者でも開発が容易にできる点が良いと思います。数年前に有料化になったのは残念ですが、200ドルまでは地図読み込み、住所変換、ルート検索も無料で使用することができますし、通常使用であれば200ドル分あれば十分事足るので、実質無料に近いのもうれしいポイントです。
改善してほしいポイント
作成したサイトでは緯度経度から住所変換する機能を使用していますが、稀に変換成功のステータスとなっているのに住所が空白だったり、訳のわからない英語が変換値として帰ってくるケースがあるので改善して欲しいです。(変換成功を信じず、変換値を解析する仕組みが必要)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内システムで緯度経度から住所に変換する仕組みをMapDK(ジオテクノロジーズ社)の製品を使用していましたが、ソフト終売となった為、GoogleMapにシステム改修しました。なくなるサービスではないという安心感があり、課題解決に繋がりました。
続きを開く