Google Maps Platformの評判・口コミ 全163件

time

Google Maps Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (131)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理者としては改善点が多い クライアントにとっては便利

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・小規模企業であれば無料で運用できる
・APIで自社ホームページに簡単にマップを埋め込める
その理由
・様々なサービスを利用するにあたり費用をかけずに運用できるのはありがたい
・現在のビジネスにおいてgoogleマップを利用せずにホームページを運用するのは現実的に難しい

改善してほしいポイント

他にもgoogleのサービスは多くのものを利用しているがgoogle maps platform は管理画面が説明不足でとてもわかりづらい。
IT知識が必要なくても直感的に使えるように改善できる部分があるように思う。
API利用でホームページにマップを埋め込むと少しずれているが直接googleマップを見るとずれていなかったり、不安定なところがある。
このサービスについてのレビューになるかはわからないが、googleマップの誤った情報の修正に対応してくれない、コメントで明らかなく虚偽等も対策してくれない等とても不満に思うことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ビジネス上、マップを利用するにあたり自社で管理できるようになった。
選択肢がほぼないためgoogleマップを利用するしかない、もはやインフラといえる

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地図アプリだがナビとしてつかうにはいまいち

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

地図として事前に目的地確認や自家用車出張の経費精算の距離確認に使える
高速使わない検索もかのうなので便利

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならない地図アプリ

地図APIサービスで利用

良いポイント

迷った時や、初めて行く場所にはこのアプリがあれば迷わず到着することができます。
到着までの時間もわかるのが便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リマインダーで駐車トラブルを防ぐ

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資材調達で大型ショッピングモールに訪れた時に広い駐車場に駐車するときに、駐車位置をマークできるので駐車場所の忘れ防止になります。また、コインパーキングの利用時のリマインダーを設定することで予定時刻が近づいたら通知をするように設定することで延滞料金を払わずに済むので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出先で移動手段を考えるのにGoogle Mapsは最適

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経路検索は徒歩、車、電車の移動手段に適した道順を提案してくれるので多様なシーンで活用しています。また手が離せない状況での利用時には音声で道案内をしてくれるのも嬉しいです。どんな時でもスマホをサッと取り出して利用できるので非常に利便性の高いマップサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトへの地図埋め込み

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットではスタンダードになったGoogleMAP。そちらをサイトやアプリで使用するためのサービス。主にサイトへの埋め込みに使用していますがすぐに使え、クオリティーもさすがのGoogleといったところです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地図に関わるさまざまな機能を利用できます

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な地図の表示だけでなく、現在位置からの経路表示や周辺情報の表示など、サイトに適したAPIを選んで運用する事が出来るのが便利です。地図に関わるさまざまな機能を利用することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のバスルート作ってます

地図APIサービスで利用

良いポイント

会社でバスルートをHPに公開しています。
地図上に線が引けて停留所にピンを立てのがとても便利です。その上、ルート毎に線の色が変更できる為一覧で大きく出してもわかりやすいし、ルート毎に検索してもとてもわかりやすく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

位置情報をしっかりと認識することが出来る

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

営業先や訪れたことがない場所への移動を調べる際に利用しています。実際に訪れたことのない場所に行く際にも都度ルート変更をしてくれるので道を間違えてしまっても目的地に必ずたどり着けています。使いやすいため重宝しています。

続きを開く

大八木 孝典

株式会社セルコ|総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

場所検索や移動時間の管理

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

 外出先の情報や、得意先様の会社所在地を写真画像で見れることで、トラック搬入などの可否であったりが見える化する点は非常に重宝します。コロナ下である現在にそういった情報が目で見えることは重要と思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!