Google Maps Platformの評判・口コミ 全163件

time

Google Maps Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (131)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地図アプリとしてデファクトスタンダードです!

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

仕事柄、アポイントなどで外出先が複数に亘り、最寄り駅からの所要時間なども計算しながら移動しなければならないため、このマップサービスを使うことで、徒歩で往復XX分かかることもすぐにわかり、一日のタイムスケジュールを組む際には必須のサービスとして利用しています。

改善してほしいポイント

今の機能で十二分に満足はしていますが、例えば、道だけでのコース案内だけではなく、「このショッピングモールの中を
ショートカットすることでxxxメートルの距離短縮」などがあると良いなと思ったことが何度かありました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

主に電車を利用しての移動なのですが、乗り換え検索サービスを利用せずとも、GoogleMAPだけで利用する電車が分かり、かつ徒歩での所用時間(勿論移動ルートの表示は言わずもがな)も計算してくれるので、複数サービスを立ち上げる負荷なく行動スケジュールを立てることができ、効率化に大きく役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外出時の必携地図アプリ

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

地図アプリといえばGoogleMapしかないというくらい日々利用している。
まったく知らない場所でも、自分のいる位置が逐一表示できることで、ほぼ道に迷うことがない。
また他の地図アプリでは時折間違いもみつかるが、適宜情報が更新されているため安心して使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地点検索は勿論、カーナビや自転車にも使用できる

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

地点の検索は勿論、自転車や車のカーナビとしても使用でき様々な場面で使用することが出来ます。
また、地点の検索も容易にヒットしてくれるのでストレスフリーで使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

迷子にならなくなった

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

車と徒歩用に使っているが、案内がわかりやすく操作も簡単なので、迷子にならなくなった。
リアルタイムで混雑している道がわかるため、渋滞に巻き込まれる頻度がかなり減った。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトなどで使用

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

割と信頼性の高い地図データを利用できるというのは魅力です。
また、デファクトスタンダードであるため、組み込んだ際ユーザーにとって使用方法がわかりやすいというのは大きなメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外出時は必須のアイテム

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスは本当に革命的だと思ったし、今でも思っている。

何と言ってもマップが見やすい、現在位置は正確、目的地の検索エンジンの快適さ、お店のレビューも豊富、
移動手段の最適化、Googleストリートビューとの統合、どれを取っても最強。
外出時には必須のアイテム。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすいMAP

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MAP上に自分専用の情報を追加できるため、営業ルートの構築に使用しております。また目的地までの距離が測れるため、交通費の精算に役立っております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地図アプリはこれを使っています

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事の関係上現場へ行ってお客様の受付をすることが多く、受付の場が初めて訪れる場所の時にこのアプリを使っています。
電車・徒歩での移動が主なのですが、Google Maps Platformは経路検索をした際に数パターンの経路を提案してくれ所要時間も示してくれるし、電車の乗り換えも一目で分かるので複数のアプリをはしごしなくて済みます。

続きを開く
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実店舗の集客に活躍

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLの知識が多少あれば簡単にWebサイトに埋め込むことができます。よく実店舗のあるクライアント様や会社の所在地をWebサイトに埋め込みたいといったクライアント様の要望に答える形で使用します。

埋め込む大きさも簡単に調整できますし、緯度経度がわかれば、どこでもピンを挿すことができるので、待ち合わせ場所などのアクセスにも使えます。

続きを開く

一丸 大輔

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Mapソリューションのデファクトスタンダード

地図APIサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Mapソリューションとしてデファクトスタンダードと言っても良い程知られているソリューションであり、アプリケーションを作成する際にAPIでスグに組み込むことが可能なので、多くの人に馴染みのあるインタフェースのアプリを最速で作る事が可能になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!