非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素早く省エネ基準に適合するかチェックするツール

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

個人住宅の省エネ計算ソフトで、木造住宅だけでなく鉄骨住宅や鉄筋コンクリート造住宅、混構造住宅の
省エネ計算を行うことができます。

優れている点・好きな機能
・平面モデルを入力しやすい
・簡単に各省エネ基準に適合できそうか判断できる
・混構造などにも対応している
・斜めの通り芯ユニットを入力できる
その理由
・入力項目毎にCAD入力できるので間違いにくい
・形を入れて、断熱材などを設定すればとりあえず計算でき、基準をクリアできるか判断するのが早い
・木造住宅向けだが、他の構造もできるのでいざというとき便利。個人住宅専用
・斜め方向の壁を入力できるため、平面的に変形した建物の入力がしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!