良いポイント
個人住宅の省エネ計算ソフトで、木造住宅だけでなく鉄骨住宅や鉄筋コンクリート造住宅、混構造住宅の
省エネ計算を行うことができます。
優れている点・好きな機能
・平面モデルを入力しやすい
・簡単に各省エネ基準に適合できそうか判断できる
・混構造などにも対応している
・斜めの通り芯ユニットを入力できる
その理由
・入力項目毎にCAD入力できるので間違いにくい
・形を入れて、断熱材などを設定すればとりあえず計算でき、基準をクリアできるか判断するのが早い
・木造住宅向けだが、他の構造もできるのでいざというとき便利。個人住宅専用
・斜め方向の壁を入力できるため、平面的に変形した建物の入力がしやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・3D編集機能が欲しいです
・ヘルプが欲しい
・出力帳票が多彩な反面、Excel出力で扱いにくい
・申請に使う計算書を出力するまで時間がかかる
その理由
・3Dの編集機能がほぼないため、母屋下がりや変形した屋根の入力が非常にやりにくい
・PDFのマニュアルのみで通常のソフトにあるようなヘルプがなく使いにくい
・Excel出力なのに数式が出力されなかったり再利用がしにくい。
・木造住宅の複雑な形状の入力(特に立面)が難しく、計算書を完成させるまでに時間がかかる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・すばやく省エネ基準に適合するかを判断できるようになった
・必要な帳票を出力できるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・リアルタイム計算機能で、すばやく適合しているかを判断できる
・豊富な出力帳票があり、さまざまな場面に対応できる
検討者へお勧めするポイント
計算書を素早く作るというより、どの基準に適合できるか?を素早く判断するのに適するツールです。