HPE StoreEver LTO Ultriumテープドライブの評判・口コミ 全2件

time

HPE StoreEver LTO Ultriumテープドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの遠隔保管

テープストレージで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

シンプルな構成となっていて扱いやすく、また、管理コンソール上の設定個所もわかりやすく、
迷うことなく操作ができております。メジャーなバックアップソフトには対応できていると思います。
SNMPが実装されているため、サードベンダーツールによる監視も可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

オートローダーの機種が8スロットか24スロットのみとなっているため、日次バックアップや月次バックアップのテープローテーションを考慮するとその中間が欲しいところです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

低価格で導入が可能なため、お客様に受け入れてもらいやすい製品だと思います。
運用面でのトラブルもなく安定して利用できています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ローテーションなどのテープ保管運用を考慮したうえで購入するモデルを検討した方が良いと思います

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップ用テープ装置として利用

テープストレージで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

テープ装置の機能にもよるが、あまり高くなく導入する事ができる。
また、この製品の場合、「Command view MSL」という管理コンソールがあり、この管理コンソールが視覚的にわかりやすく作られている事も、一つお勧めのポイントではないかと考える

続きを開く

ITreviewに参加しよう!