J-Net21の評判・口コミ 全2件

time

J-Net21のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業の経営を支援してくれる情報が揃っている

補助金検索サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社運営に必要な情報のポータルサイト機能
・セミナーやイベント情報

その理由
・中小企業運営に必要な会計・資金繰り・税などの情報がポータルサイトとしてまとめられており、何か困った際に解決方法を見つけるために使いやすい。また非営利団体の独立行政法人の中小企業基盤整備機構が運営しているため内容に信頼性があり安心して利用できる。
・融資・補助金の情報を地域ごと・開催期限ごとに検索できる。また技術力アップや販路開発のためのセミナー等の情報を知ることができる。

改善してほしいポイント

補助金や助成金の情報が国や都道府県から発信されるものがメインになっており、市区町村や商工会などから発信される情報を知ることができない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

都道府県等から補助金や助成金の情報がまとめられており、自分の力では探すことが困難だった情報を発見できた。また補助金の選定にあたり、補助金申請の流れや準備すべき必要な申請書類(決算書・資金繰り表等)について、具体的に知ることができ、的確な準備を行うことができた。

検討者へお勧めするポイント

中小企業の困りごとを解決するポータルサイトとして最適

閉じる

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人手不足の中小企業のための支援情報ポータルサイト

補助金検索サービスで利用

良いポイント

中小企業の経営をサポートするため、広範囲に情報が載っています。新型コロナウイルス感染症が流行した時は、「事業継続力強化計画」の認定制度を利用して、自然災害等に対する事前対策をまとめましたが、最初は何から始めれば分からない状況でした。結果的に専門家のサポートに頼りましたが、制度の概要や事前対策のポイントがまとめられており、役に立ちました。現在はサイバー攻撃などセキュリティに関する対策を構築しようとしており、何から始めればよいかの「手引き」も載っており、大変参考になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!