非公開ユーザー
三ツ輪技研|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
IoTパッケージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
よくある設備の稼働をモニタリングするシステムだが、特徴的なのはリアルタイム画面にて、現在の設備状況が色や稼働率といった数値である程度分かることが挙げられる。また1ヵ月を通しての稼働を分析するグラフが充実しており、一例をあげれば、3Dプリンターの稼働率などを比較すると「月曜日はやはり稼働が安定しない」などの傾向が見えてくる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
時間軸が1日24時間をベースにしているので、ここを始業~終業までの時間軸にしてほしい。(もともと中規模な製造業向けのシステムということもあり、24時間体制を前提としたシステムであることは理解するが、それでもほしい)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
基本的には設備周辺が無人となってしまい、エラーが出ているかは見に行かなければ分からなかった。これについてはまず遠隔モニタリングで解決し、さらに異常発生時にはメールを配信することで、こちらは受動的でも設備停止に気付くことが出来る。設備は基本的に簡易なエラーで止まることがおおいので、気づけば誰でも修正できるので、作業効率が劇的に改善した。(定期的な見回り業務なども削減)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
1or2台で利用する場合、お試し版という形で安価に導入出来たので(初期費がだいたい15万くらい、月額3000円程度)試しやすいシステムではある。