活文 Report Managerの評判・口コミ 全6件

time

活文 Report Managerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印刷のコスト削減になる

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ検索ができるので、目的の帳票を探す時間が圧倒的に短くなった。
紙でパラパラと探す手間がなくなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能面では非常に満足しているのだが、
残念な点はユーザーインターフェースが古臭いというか、ダサいというか・・・

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

印刷コストの大幅な削減になった。
用紙代、ちりも積もればバカにならないものなので。
用紙を発注するサイクルがかなり長くなった。

閉じる

非公開ユーザー

キヤノンITソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

紙文書も同じ環境で管理できるのがメリット

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム上で生成された帳票を管理する電子帳票は多数あるが、その電子帳票に紙文書をスキャンし、取り込め、同一環境で管理できる点がポイント。取り込む際のAIによる検索項目抽出精度も高い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データのチェック作業時間を短縮

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル名、日付、キーワードで帳票内の文字を全文検索することができるので数字の確認作業がとても捗ります。また串刺し検索により複数の帳票を横断的に検索できるので目的の情報へ最短でたどり着けます。帳票に手書きメモを書き込むことができるので、問題や確認が必要な帳票にメモをして社内で共有するのに便利なので非常に役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動仕訳により仕訳ミスがなくなりました

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙で帳票を管理していましたが保管場所の確保が難しくなったのと、必要な情報を帳票から探すのが難しくなってから活文を活用しています。帳票内容に応じて自動仕訳されるので人為的ミスやそれに伴うコストを削減できると思います。またセキュリティも強く、参照や閲覧の利用制限ができるので社員の不適切な利用を予防できていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

複数のシステム運用を行っている場合に効果絶大なツール

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複合的なサービス業態を行っている企業(法人)なので、それぞれのサービス部門で異なるシステム運用を行っています。
それぞれのシステムで出力される帳票は当然レイアウトやタイトルも違うので、統一されたサーバーへの仕分けに苦労していましたが、システムから直接サーバーを指定して格納できるので、仕分けの手間がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

帳票を電子化して作業効率が上がる

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

帳票を電子化することができます。利用権限を設定できるため、セキュリティを確保することができます。設定をすることで、帳票の自動分類、自動廃棄できるので、作業効率が上がります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!