非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い
SEOツールで利用
良いポイント
・競合他社と自社のキーワード獲得状況や想定流入数などを数クリックで確認できるので、自社の強み、弱みを把握できる
・キーワード選定もについては、月ごとの検索Volの変化が一覧で確認できるので、検索volが最も多い時期に合わせて、記事を新規作成、リライトするかの計画が立てやすい
・動画やFAQ以外でわからないことや、相談ごとがあればカスタマーサポートの方に連絡すれば相談にのってくれる
改善してほしいポイント
各コンテンツの長期的な順位変動は、ローデータとしてCSVでおとしたり、残しておく必要があるので
間近の順位変動だけでなく、3カ月とか半年スパンでもいいので変動が見れると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新規記事に関しては、ツールを使いながら骨子を作成し、制作自体は外注しましたが、ほとんどの記事が1ページ目や上位を獲得でき流入数も大幅に伸びました。
工数との兼ね合いもありますが、企画から外注するよりはコストも抑えられるし、成果も繋がりやすいのではと思います。
また、ユーザ会やセミナーなども定期的に行っており、有益な情報を得られることも多いです。
検討者へお勧めするポイント
ツール上に活用動画やガイド資料のリンクがあり、
細かい情報(CVに繋がりやすいKWの抽出方法 など)ごとに何をすれば良いか解説してくれているので、初心者でも使いやすいツールだと思います。
トライアルができたと思うので、使ってみると良いと思います。