LetsViewの製品情報(特徴・導入事例)

time

LetsViewは仕事や教育がより効率的に、生活がより豊かになれるように開発した無料画面ミラーリングソフトです。
1.iOS・Android・Windows(7/8/8.1/10)・Mac・テレビなどさまざまなデバイスと互換性があり、iOSユーザもAndroidユーザも気軽に利用できます。
2.ケーブルを使う必要がなく、ワイヤレスで接続できます。
3.簡単な手順で画面だけでなく、音声も同時にPC・テレビにストリーミングされます。
4.ストリーミングしながら、落書きをしたり、お気に入りの画面を録画したり、スクリーンショットを撮影したりすることができます。
5.スマホの画面をパソコン・テレビにミラーリングするだけでなく、パソコンの画面をパソコン・テレビに出力することもできます。

LetsViewの画像・関連イメージ

LetsViewについて

ITreviewによるLetsView紹介

LetsViewとは、WANGXU TECHNOLOGY (HK) CO., LIMITEDが提供しているその他 情報共有製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

LetsViewの満足度、評価について

LetsViewのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じその他 情報共有のカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 5.0 - 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.9 4.9 2.9 - 4.9 -

※ 2025年10月01日時点の集計結果です

LetsViewを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、LetsViewを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    無料でも十分に使えるミラーリングツール

    その他 情報共有で利用

    良いポイント

    操作が直感的です。使用用途はWeb会議での製品のデモに使わせてもらっています。

    ミラーリングツールを使用する場合使用する各種デバイスでのアプリのインストール、登録、確認が必要でしたが本ツールはPCにインストールすればすぐに使えるようになります。
    スマートフォンやタブレット(私の場合はiPhoneおよびiPad)は既存の機能であるミラーリングを使えば良いため、操作に迷わず使えます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    導入から利用まで5分の無料画面ミラーリングアプリ

    その他 情報共有で利用

    良いポイント

    ・とにかく判りやすい
     公式ウェブサイトからPC(Windows/Mac)、スマホ(iOS/Android)など手持ちデバイス用のLetsViewアプリをダウンロード、インストール、起動。
     ユーザ登録をすることもなく画面の手順に従って操作するだけで「同一ネットワーク上」でLetsViewアプリを起動している他のデバイスに画面をミラーリングする事ができます。
     ユーザ登録をすると「同一ネットワーク上」という制限が解除されます。

    続きを開く
LetsViewの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!