Linktreeの評判・口コミ 全6件

time

Linktreeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

URLを1つしか設置できないSNSに最適!

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Instagramなど、リンクの設置数に制限があるSNSに、複数のリンクを設置できる優れものツール。

改善してほしいポイント

無料ツールでここまで使わせてもらえるので特にない。強いて言うならサイトの読み込み速度が早くなると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

SNSから流入した新規ユーザーに別SNSや各モールへの誘導をすることができる。万能ハブツールとしてこれからも使用させて頂きたいと思う。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サービスユーザー向けの公式LINEで誘導先をまとめられる

その他 マーケティングで利用

良いポイント

サービスユーザーの公式LINEで、公式サイト、各種SNS、問い合わせフォーム、などの複数のコンテンツがをまとめて誘導できるように利用しています。それぞれのURLを並べると投稿メッセージが長文になってしまいますが、linktreeなら1つで且つ短縮URLで済むので、短くまとめることができ視認性が高くなりますし、本来伝えたい案内を目立たせるための文字数の余裕が出るので、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業サイトやsnsのURLをひとつにまとめて表示できます

その他 マーケティングで利用

良いポイント

弊社が運営する企業サイト、ECサイト、をはじめ各種SNSなどのURLをとりまとめて表示させることができ大変助かります。エンドユーザーへの告知が一か所で済みます!

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

URLをまとめて管理しつつ公開できる

その他 マーケティングで利用

良いポイント

どうしても会社のホームページ、Facebook、Twitter、Instagram、LPとさまざまなコンテンツが発生してしまい、ユーザーに対してまとめて閲覧出来る状態を提供できないが、Linktreeでまとめてしまえばほとんどのコンテンツを1つにまとめて提供できる。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数サイトへ誘導

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のサイトを1つのページにまとめることができる点です。インスタグラムなどのプロフィールから、ECサイトやフェイスブックなどに誘導することができ便利です。また、無料で利用できます。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インスタグラムのURLから複数のリンクを表示

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SNSサービスのInstagramではプロフィール欄に1つしかURLを掲載することができませんでしたが、そのURLを利用して、複数のSNSアカウントを表示させる事ができるようになる点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!