LIVEWORKの評判・口コミ 全16件

time

LIVEWORKのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まさにテレワークのために開発されたツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

・まるでヴァーチャルオフィスで勤務しているかのように、課員全員のPCカメラの画像が画面上に流れてくる。自宅にいることをまるで感じずに、会社にいるような緊張感と臨場感で仕事に集中できる。
・もちろん相手との通話も可能。会社で隣の同僚や上司に質問するのと同じ要領で会話ができるため、何か困り事があってもすぐに相談ができるのがいい。
・ZOOMのようにアプリを立ち上げ、会議用のURLまで作成して会議を開く必要がない。必要な資料をメンバーで共有しながら打ち合わせを進められるので効率がよい。
・社内への導入に手間がそれほどかからなかった。

改善してほしいポイント

営業の社員は在宅勤務と言っても、自宅を出ればほとんど外回りです。外回りしている営業の社員ともライブで気軽に話せるような機能があってもいいですし、営業社員のリアルタイム報告を在宅勤務の人が知ることができれば、社内の情報伝達の速度はさらに増します。ぜひ次のバージョンアップで検討してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このLIVEWORKのおかげで、長期の在宅勤務になっても何ら不都合はありませんでした。感染のリスクに晒されながら、毎日満員の電車に揺られて業務開始前からクタクタになるよりは、よほどこちらの方がいいに決まっています。わが社はワーケーションも推奨されており、岡山の美作三湯の一つとして知られる湯原温泉で仕事を進めたこともあります。ネットワーク環境さえ整っていれば可能なので、今後も続けたいと思っています。

検討者へお勧めするポイント

ワーケーションにもぴったり

閉じる

非公開ユーザー

株式会社東洋電装|電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で導入しました

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

リモートワークであるにもかかわらず、オフィスにいるのと同等かもしくはそれ以上のライブ感を生み出してくれる文字通りのツールですね。特に私はシステム開発担当で一日パソコンに向かう作業が続く中、カメラで自動的に撮影された仲間の写真が一定間隔送られてくることには、すごく安心感を覚えました。上司でも同僚でもクリック一つで、気軽に話もできますし、数人で仮想ルームを作って打ち合わせをすることももちろん可能です。すべての通信が暗号化されているため、セキュリティも担保されています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アーデント|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク必需品!

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・在席確認が出来る。
・会議室等の個別の部屋へ他の方を呼ぶことが出来る。
・かなり短いスパンで機能追加や改善がなされている。

その理由
・テレワーク時の就業体制に関しては、多かれ少なかれ問題になっていたのでその点が解決された。
・個別面談の際や時間が過ぎた際に電話や他ツールを使わずに声掛けがしやすい。
・改善されていくのはユーザー側としてありがたい限り。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社NEXT EDUCATION|進学塾・学習塾|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

軽い!簡単!使いやすい!

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

リモートワークを部内に導入する際のツールとして使い始めました。
最初は別のツールを使っていたのですが、「重すぎてパソコンが動かない」と不満が続出。
そこで選んだのがこちらの製品です。
まず、軽くて他の作業の邪魔になりません。
また、設定も簡単にできます。
さらに操作方法も良い意味で単純で、他のユーザへの説明も一瞬で終わり。
皆がすぐに使いこなすことができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでも安心感を得られる

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有の操作性がよい
・音質は安定して良い
・会話の呼び出し時のデスクトップ通知は目立つので見落としは少ない
・在席ステータス表示の背景変更もしっかりしてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ラピス 倉敷外語学院|専門学校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワーク臨場感を

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

リモートワークだと、周囲に誰もいない分どうしても自分の気持ちを律することが難しい時があるものです。しかしこのLIVEWORKは常に職場の同僚の顔が流れてきますから、否応なしに自分に気合が入ります。まるで本当の会社にいるような雰囲気です。一人だと孤立しがちで人間関係に不安を感じるエージェントも存在する中で、本当に一緒に仕事をしている気分にさせてくれるこのシステムは素晴らしいと思います。資料の共有機能も簡単で気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでも安心です。

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

テレワークのために生まれたシステムで、デスクワークをしている最中は、パソコン上のカメラから写真を撮影し、それを接続中の全員に表示させることができる。それはまるで会社にいるような雰囲気を醸し出し、テレワークであることを逆に感じさせないようにできている。会議ではズームのようなURLを必要としないので、それもすごく便利。絵文字やテキストで自分の気持を表示させる遊び心も、緊張感をほどくいいスパイスとして作用している。

続きを開く
渡邊 賢

渡邊 賢

株式会社アーデント|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

手軽でテレワーク時のコミュニケーションが増える

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

こういったバーチャルオフィスツールをいくつか試してみたのですが、常時従業員の顔が見えるので、一緒に働いている感覚が沸きました。顔が見えるので、話しかけてみようかなという気持ちがわいてきて、雑談が増えました。
 また、席からずっと離れているとわかってしまうので、さぼり防止になると思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ありそうでなかった

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

・アイコンでなく、実写で顔が見えるが静止画を数分おきに撮影なので撮られる側の緊張が少ない
・相手の様子が見えるので気軽に話しかけやすい
・競合製品と比べシンプルでわかりやすく直感的な操作感
・カメラをOFFでの運用も可能など柔軟な設定が可能
・ルームをプロジェクト単位やチーム単位、ユーザー同士で作成できる

利用者の監視されているというストレスが少なく
コミュニケーションの活性化というメリットが大きい
管理側と利用者の利用目的をいいバランスで果たしている

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいバーチャルオフィス

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

・ワーカービュー機能で社内メンバーの状況が視覚的にわかるのが良い
・メンバーの状況がすぐわかるのでインスタントトーク等で話しかけやすい
・カメラレスでの使用が可能でプレイバシーにも配慮されている
・シンプルなUIで使いやすい
・わざわざ別のツールを使わずLIVEWORKだけで音声通話や画面共有など、ほとんどのコミュニケーションが完結する
・チームやプロジェクトごとにルームを作れるので便利

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!