-
評価対象レビューが0件のため点数が反映されておりません
0

MaxGaugeの製品情報(特徴・導入事例)

time

MaxGaugeとは、Oracle/SQLServer/PostgreSQL/MySQLに対応したDB性能&可視化ツールです。

● 製品特徴
DBの稼働情報を詳細なレベルまで24時間365日体制で自動収集
操作性に優れたGUI画面を使って自由自在に調査・分析が可能

● 導入効果
日頃からDBの稼働情報を収集して蓄積しておけば、もしもトラブルが発生しても安心。
即原因調査からスタートすることができ、DBA関連の作業工数を50%以上の削減が期待できます。

製品ラインナップ(全5種類):Oracle版/SQL Server版/PostgreSQL版/MySQL版/JAVA版

ライセンス体系 (3種類)
■ パッケージライセンス(ライセンスを購入する)
基本・追加・追加パック(5/10/30)を自由に組み合わせ可能
利用期限の定めが無い「永久ライセンス」
ライセンスはDBインスタンス単位で必要(Oracleの場合はPDB単位)
購入初年度から年間保守の同時契約が必要

■ タームライセンス(ライセンスを月額費用でレンタルする)
最低利用期間は1年(途中解約不可)
ライセンスはDBインスタンス単位で必要(Oracleの場合はPDB単位)
保守契約は月額費用の中に含まれます

■ クラウドサービス (クラウドサービスを利用する)
最低利用期間は1年(途中解約不可)
ライセンスはDBインスタンス単位で必要(Oracleの場合はPDB単位)
保守更新は月額費用に含まれています

対応プラットフォーム :オンプレミス/Cloud
※Amazon(AWS)、Microsoft(Azure)、Google(GCP)に対応

価格については、営業推進部までお問い合わせください。
無料で製品トライアルが可能です。

MaxGaugeの画像・関連イメージ

MaxGaugeはシステムの可視化を加速させます
製品特徴(その1) : 特徴的な2つの機能を搭載
製品特徴(その2) : ダイレクト・メモリー・アクセス(DMA)
製品ラインナップ
ライセンス体系

MaxGaugeの運営担当からのメッセージ

田中章義

日本エクセム株式会社 職種:営業推進部

DBの安定運用を目指していくには、専門的な技術力と豊富な知識と経験が何より重要です。
私たち日本エクセムは、そんなDB運用におけるプロ集団としてこれまで数多くのお客様をご支援してきました。

突然ですが・・・貴社ではこんなDB運用でこんなお悩みはございませんか?
・ パフォーマンスの低下についてお客様から指摘されているが、対策できていない。
・ 先日、システムダウンが発生したが原因が不明で、またいつ再発するか不安な状態だ。

もしこの様なお悩みがあれば・・・是非!私たちにご相談ください!

当社がご提供できるソリューション例
1.MaxGauge(マックスゲージ)- DB性能分析・可視化ソリューション
2.SmartDBA - 予防措置に重点を置いたリモートDBAサービス
3.DB集中診断 - MaxGaugeが収集した稼働情報を活用したDB診断
4.その他、DB技術サービス - DB環境構築、データ移行、運用アドバイスなどのDBA運用業務全般

ITreviewによるMaxGauge紹介

MaxGaugeとは、日本エクセム株式会社が提供しているデータベース監視ツール製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

MaxGaugeの満足度、評価について

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- - - - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- - - - - -

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

MaxGaugeの機能一覧

MaxGaugeは、データベース監視ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • データベースリソース監視

    データベースサーバー上のリソース使用状況(CPU使用率、メモリ使用量、ディスク容量など)を監視し、異常が発生した場合には、アラートを出力する。これにより、過負荷や障害の早期発見が可能となる。

  • DBMS監視

    データベース管理システム(DBMS)の稼働状況やパフォーマンスを監視する機能。DBMSのプロセス監視を行い、異常を検知した場合には速やかに通知する。

  • 処理内容の監視

    データベース内で実行される処理の監視を行い、実行時間や処理速度を把握する。遅延やパフォーマンス低下を検出した場合、原因となるクエリを特定し、最適化の対象とすることができる。

  • レプリケーション監視

    データベースのレプリケーションの状況を監視し、遅延や同期の問題を検出する。障害が発生・異常検知した場合は、管理者に通知し、迅速な対応ができるようサポートする。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!