McAfee Endpoint Threat Defence and Responseの評判・口コミ 全4件

time
本製品はMcAfee Endpoint Securityに統合されました。
最新のレビューはMcAfee Endpoint Securityのページを参照ください。

McAfee Endpoint Threat Defence and Responseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業界最高レベルのセキュリティ

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般のウイルス対策ではカバーしきれない部分、特にふるまい検知の機能で外部からの侵入にいち早く対処できるのがポイントです。
ユーザー側で何も意識をしなくても自動的に未知のマルウェアについて、その挙動などから悪意のあるプログラムを識別し、検知してくれるのでとても安心です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

堅牢性を維持するためかシステムが重くなってしまっている気がします。PCの動作に影響が出ない程度に改善されることを願います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

VPN環境ではない運用になりましたが、VPN外にあるPCのセキュリティでも未知のマルウェアに対して、対策が取れる点。

閉じる

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいセキュリティソフト

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的なセキュリティは実施できる。また、権限によってはセキュリティレベルを上げ下げできるので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社トヨタエンタプライズ|ビル管理・オフィスサポート|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウイルス対策をもう一段高く

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存のウイルス対策ではカバーしきれない部分まで対策してくれるので、現状のウイルス対策に満足していない人には導入をお勧めします。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティソフトです

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社に起きまして導入していますが、今のところウィルスに感染するものではありませんし、不当なものははじいてくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!