市川 昌博
有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
その他 CAD・PLMで利用
良いポイント
任意系応力解析のFAP-3との連携をすることでMED-3の良さが活きてくると思っています。
FAP-3でモデル化、応力解析後に、MED-3にデータ移行させて断面算定を行う。
この流れがとてもスムーズで助かります。
出力についてもとても見やすいので、構造図書としてもまとめやすいです。
改善してほしいポイント
FAP-3とMED-3を統合して一つのソフトにして欲しいです。
FAP-3⇒MED-3はとてもスムーズなのですが、
MED-3で変更したものをFAP-3に反映させるなど、MED-3⇒FAP-3への連携について本当に反映されているのか、データ保存はちゃんとされているのかなどの不安があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
FAP-3で複雑なモデル化を作成して応力解析を行った物件があり、MED-3導入前は、部材の断面算定を手計算や別のソフトを使って一つずつ断面算定を行っていたのですが、MED-3を導入したことで、FAP-3との連携により瞬時に断面算定を完了させることが出来ました。
劇的な作業効率アップにつながりました。
検討者へお勧めするポイント
FAP-3を導入している方は、ぜひMED-3を導入してみてください。作業効率が劇的にアップします。