メディアレーダーの評判・口コミ 全2件

time

メディアレーダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報が探しにくい

リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

情報量はたしかに多いと思うのですが、目的があってサイト内で資料を探すという場面では使いにくいと感じます。通常の検索でサイトにたどり着くことは結構頻繁にありますが、いざこのサイトで何らか目的があって「〇〇の資料」を探したい となると、なぜか目的の資料にたどり着きにくいです。

改善してほしいポイント

前述の通り、理由はよく分からないのですが、目的があって資料を探す という使い方には向いていないように感じます。サイト内の検索ニーズが多いので、結果あまり使っていません。オフィシャルの資料がサイトが古くなっていてるなどの理由でダウンロードできないような場面では、検索エンジン経由でこのサイトにたどり着くことはあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

前述の通りの使い方(たどり着き方)で、資料をチェックすることはあります。結果、たどり着いた(ダウンロードできる)資料も最新のものではないことも多いので、それを踏まえた上で資料を見ることになります。資料数は確かに多いと思いますので、非常にもったいないと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料が豊富なポータルサイトだが一部難点も

リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

資料を探すユーザーとリードを獲得する企業側の両方で利用していますが、ユーザー側のメリットとしては広告媒体の資料はかなり豊富なため、例えば富裕層や経営者など特定のペルソナごとに資料を検索できるのが良いポイントです。そのため、自社サービスの新規集客時の広告媒体を探す場合はまずはメディアレーダーでざっと見てみるとどのようなサービスがあるのか全体感が把握できるのでおすすめです。
企業側のメリットとしては一度資料を作成し公開してしまえば、あとは放っておくだけで問い合わせが来るので労力がかからないのが良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!