MediaPackの評判・口コミ 全5件

time

MediaPackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

MediaPackについてのReview

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社製品契約者への、契約後のサポート内容やセキュリティ設定に関する情報(弊社システムと顧客利用システムとの連携事項)を文書から動画に変更し限定サイトにて配信しております。
内容がセキュリティに関するものですので、ストリーミング方式配信・コピー防止に対応している点も採用のポイントでし。また、契約を受注した担当者が担当の会社向けに最適な動画を準備する運用体制なので、動画作成に携わる人間が増えたのですが、UIがかなり簡単(約2分ほどでタグの吐き出し、サイトへの貼り付けが完了する)ですので、操作性がかなり簡単との社員の声があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

月額利用価格のプランがもう少し細かく設定されているとよい。従量課金制なので稟議取得の月額想定金額を超えてしまう月が出てきてしまう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

本製品の導入で、動画作成から配信に要していた時間と人が削減できました。その分、リードナーチャリングやクロージングに注力出来、結果営業の利益につながっていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画公開やデータ分析が簡単です

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画での情報配信は、不正コピーの対策やデータ圧縮作業などが煩雑というのが常ですが、メディアパックの場合はその業務をある程度クリアできるのが最大の強みだと思います。
動画を配信する相手先をドメインによって制御することもできるため、情報管理やセキュリティ的な観点からも、無料の動画配信サービス・ストリーミングサービスとは違って安心して使えます。(意図しない広告などが入らず、純粋に動画だけを配信できるのも嬉しいポイントです)
また、同じ運営企業から提供されているCMSツールのサイトパブリスとも当然相性が良いので、CMSを使った動画配信・管理を行いやすいのもメリットだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MediaPackのレビュー

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CMSのSITEPUBLISと一緒に使って運用しておりますが、セキュアな環境で動画が配信できるので安心です。
UIがとても分かりやすく操作性も簡単ですし、一般的に動画配信する際の作業が自動化できるので(エンコード 作業や、通信環境を判別したコンテンツの出し分けなど)運用もかなり楽になりました。
もし重量がオーバーしてしまった時の課金が他社と比べて圧倒的にやすかったのも安心でした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル作成

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑なマニュアルは全て動画にすることによって、コミュニケーションがとりやすくなりました。視覚的情報によりミスも軽減されます。
某動画サイトでの限定公開よりセキュリティ環境で動画が配信できるので安心です。UIがとても分かりやすく操作性が簡単です。動画単位での分析機能も見やすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MediaPackについて

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトに動画を組み込む場合、今まではユーザー側のデバイスや通信環境に合わせて様々なフォーマットを用意し、ユーザーエージェントで判断して表示するなどサイト制作側での設定が面倒でしたが、それをMediaPack側で判断し、適切なエンコードと最適なビットレートで出してもらえるので、動画素材の活用が簡単に行えるようになりました。そのため、今までは煩雑で相当量になってしまっていた説明ページも動画が気楽に使えるようになり、映像を組み合わせたコンテンツに切り替えるなど、ユーザーへのアプローチ幅が広がったと思います。そのあたりは、タグを取得して貼付けるだけでCMSとの連携も簡単にできるので、初心者でも簡単に動画、およびそれにまつわるコンテンツの更新ができると思います。セキュワな環境での配信はもちろんですが、何よりストリーミング方式での配信なのでユーザー側でのコピーを防げるところも安心して使える点です。また従量課金方式ですが、同様のサービスに比べて安い方かと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!