非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
MediaPackについて
動画配信システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サイトに動画を組み込む場合、今まではユーザー側のデバイスや通信環境に合わせて様々なフォーマットを用意し、ユーザーエージェントで判断して表示するなどサイト制作側での設定が面倒でしたが、それをMediaPack側で判断し、適切なエンコードと最適なビットレートで出してもらえるので、動画素材の活用が簡単に行えるようになりました。そのため、今までは煩雑で相当量になってしまっていた説明ページも動画が気楽に使えるようになり、映像を組み合わせたコンテンツに切り替えるなど、ユーザーへのアプローチ幅が広がったと思います。そのあたりは、タグを取得して貼付けるだけでCMSとの連携も簡単にできるので、初心者でも簡単に動画、およびそれにまつわるコンテンツの更新ができると思います。セキュワな環境での配信はもちろんですが、何よりストリーミング方式での配信なのでユーザー側でのコピーを防げるところも安心して使える点です。また従量課金方式ですが、同様のサービスに比べて安い方かと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
動画配信に関しては申し分ないのですが、できればライブ配信機能なども追加してもらえれば用途が広がると思います。また、会員や一部の限定したユーザー向けに動画配信する場合は、その制御をサイト側にもたせないといけないので、ターゲットをセグメントしたマーケティングツールとしては少し手間です。サイト側が持つDBと簡単に連携できる機能が欲しいところです。
同じく欲しいマーケティング機能としては、動画1本ごとにしか分析機能がないので、動画のカテゴリー単位、掲載日時ごとなど分析できるツールを増やして欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までは、Youtubeを使っていましたが、ユーザーがCMなどで離脱してしまうケースも多くあり、せっかくの動画コンテンツ内容を最後まで伝えられないこともありました。そのようなことが無くなったこともあり、閲覧数が向上したのが大きな成果です。また、Youtubeへのアップロードをコンテンツを担当する部署ごとに行っていたため管理が煩雑でしたが、一元管理で配信、保管、配信停止などが行えるようになったため、例えばキャンペーン動画の適切なタイミングでの配信、終了後の垂れ流しなどがなくなり、プロモーションなどもスムーズにできるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
動画コンテンツに力を入れていくのでしたら、管理のしやすさ、インターフェースの分かりやすさもあり使い勝手の良いシステムかと思います。