非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
プリントレスの授業ができるツール
授業支援ソフトで利用
良いポイント
授業支援ソフトの分類の一つですが、特定の授業や講義に特化したものではなく、紙で配るプリントの代わりをしてくれるようなシステムです。生徒の作業進捗をリアルタイムで確認でき、さらに特定の生徒の画面に書き込む、特定の生徒の画面を全員に発表させるなど、完全なら双方向授業ができ、紙ベースでは実現できない授業展開に役立っています。
改善してほしいポイント
windows、ios、chromebookで利用できますが、androidとMacには対応していません。できればMacに完全対応すれば嬉しいです(MacはM1プロセッサ搭載モデルでのみ利用できるようです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ペーパレス授業の実施ができ、紙では実現できない双方向授業に活用できています。また、授業以外にも職員会議での資料共有、部活、クラスの委員活動など、細かくグループ単位を簡単に作成でき、様々なシーンでの資料共有、意見交換に役立っています。
検討者へお勧めするポイント
教育現場では、Metamoji classroom、ロイロノート、scooltaktなどが有名ですが、他の物に比べて、やや硬派な作り・ UIになっている気がします。このため、小学生にはとっつきにくいかもしれません。逆にしっかり勉強を進めたい環境には向いている気がします。