Microsoft Expression Web 4の評判・口コミ 全7件

time

Microsoft Expression Web 4のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製の無料ウェブ作成ソフト

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

AdobeCCユーザーなのでメインPCではDreamweaverを利用しているが、サブPCにこの無償ウェブ作成ソフトをインストールすることで、出先などでもHTML編集が気軽にできる。開発終了で無償版になったソフトなので、インターフェースなどはやや古い印象があるものの、動作も軽いし、あまり面倒な編集でなければ十分な機能がある。

改善してほしいポイント

メイン利用しているわけではないので改善希望というのともちょっと違うが、Microsoft Officeなどの標準搭載ソフトにしてくれればいいのにと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社のサイトはWordPressで構成しているが、ランディングページなど、いくつかのページはHTMLで組んでいるものもあり、メインPCはAdobeCCを利用しているので修正時はDreamweaverを使うものの、出先などで緊急に修正が発生したような場合でも、サブPCにこのソフトを入れておいたことで対応ができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HTML言語を記述できなくてもweb画面を簡単に作成できる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私はプログラム開発者です。
普段フロント側のテキスト、ボタン、配色等のデザインは、HTML文を一から作成するのではなく、このツールを用いて大まかなデザインを作成しています。GUI形式で作成していくだけで、自動的にHTML文やCSS、javascriptを作成してくれる点が良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でHTML編集できる優秀エディタ

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

まずMicrosoft製ということで、安心かつUIが非常にわかりやすく、特にマニュアルなどなく直感的に操作できる
adobeのDreamweaverほどの機能はないが、無償で利用できるのは本当にありがたい!

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パーツを配置するだけで、簡単にwebページを作成できます。

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLやCSSの知識がなくても簡単にwebページを作成できます。有料ソフトでは、同じようなソフトはありますが、無料ソフトの中では、今まで使用してきた中で一番高機能です。特にマイクロソフトの製品の為、ExcelやAccessとの連携も簡単に行える為、日頃業務で使用しているデータベースの内容をブラウザで社内に展開することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料利用できるHTML編集ソフト

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償提供されているHTML編集ソフトで、HTMLタグを知らなくても、マウスクリック操作と文字入力で簡単にWebサイトの編集ができるところ。
また、Microsoft が提供していることもあり、純正品のような感覚があり使っていて安心感があるところも良いと思います。
元々は有償製品だったようですが、Expression Web 4 SP2から無償提供となったようです。古いソフトですが、現状 Windows10 でも使用できます。

続きを開く

辰田 恒樹

株式会社ガレイラ|その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使いやすいWebページ作成ソフトです

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在無償で使用できるWebページ作成ソフトの中では高機能です。単なるhtmlエディタとしても使いやすいですし、cssを使用したソースも作成できます。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBシステム開発の手助けに活用!

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、WEBシステムの開発をGoogle Apps Script で実施していますが、そんな中、GASやJava Script は手作業で書くにしてもhtml や css も手作業ですと効率が悪くなりますが、このソフトを使えば、文章、表、イメージを作成するだけで、ソース作成ができ、それをGASに貼り付け、データ部分のみ埋め込んでやれば完成です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!