MindNodeの評判・口コミ 全8件

time

MindNodeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

想定を保留ため使い方が簡単、強い

その他デザインソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単使用できます。ページ中どこでもスタートが出来ます。
枝を追加ためクリックが出来る、便利です。
文字限定だけではなく映画、リンクでも使用できます。
多く機能、ボタン表示しない、大き画面が単純から、意匠、アイディアの流れを影響しない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画面で動画を追加して再生をほしい。
印刷ために枝の色編集機能をしたいです。
iphoneのアプリで編集まだできない。
ペンで空画面で早書いて、映画に変換出来る機能をほしいい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

製品開発時色々機能したいですが、一切出さません。mindnodeでアイディア保留して、考えの流れを中断しません。Cloudで切るので、どこでもアイディア出るとき、メーモーが出来る。

閉じる

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見た目がおしゃれなマインドマップ

その他デザインソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用アプリで軽快に動作するマインドマップ作成ツールです。見た目がシンプルで、キャンバスのカラーやや線の色使いなどがおしゃれで、使っていて心地よさを感じます。タブとリターンキーで項目を追加できるので、素早く入力することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思考の整理に

その他デザインソフトで利用

良いポイント

簡単な操作でマインドマップを作っていくことが出来るので頭の中の思考を整理し、見直すことが出来る点。OSを問わずに使用でき、モバイルアプリもあるのでチームの中でOSが違っていても使用することが出来る点。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Mac、iPhone、iPadユーザーにはおすすめ!

その他デザインソフトで利用

良いポイント

マインドマップツールは今ではいくつも出ているが、様々試した中でも、このMindModeが一番動作が安定していて、Mac、iPhone、iPadのどのデバイスでも使用可能で、同期もされるので操作性が良かった。他のツールではしょっちゅうアップデートがあるMacに安定して対応したものが少なく、キーボードショートカットが正常に効かなかったり、すぐにダウンしてしまうことがあったが、MindNodeはそのようなことはなく、マインドマップの基本的な機能を使う分には充分なものだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検討事項の整理に最適です。

その他デザインソフトで利用

良いポイント

アイデア出しの強い味方になるマインドマップを簡単に作っていことができるツールです。
当初はメモとして使っているだけでしたが、それぞれの繋がりを作っていくことで頭の中が整理され、考えをまとめていくのに役立ちました。
専門アプリだけあってデザイン性や項目置換えなどの機能が使いやすいので、マインドマップ未経験であれば、体験してみることをおすすめします。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いろんなシーンで使用しています。

その他デザインソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務では、「商談の前に要点を整理したり、質問の想定を考える」際に使用しています。ノードを色分けできるので、要点を細分化させて考える際に分りやすく分類できたり、質問の想定を突き詰めるのに、質問の内容の深さを色分けすることで頭の中をとても整理しやすいです。業務いがでも、アイディアを絞り出す際に、頭の中を整理する方法として利用しています。直感的な操作が可能なツールなので、他のテキストエディタやExecl間でのデータのやり取りが容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム設計やプレゼンの時に

その他デザインソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新しいシステム設計や改善などをする際に問題点や課題を細かくそして深く掘り下げて考える時に利用しています。アイディア出しに行き詰まったら、テンプレートに沿って考えることで、機械的にマップのノードを1つ1つ増やしていけます。ノード間の調整はツールがやってくれるので、余計なことを考えず、思考に集中できます。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

頭の整理に活用

その他デザインソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マインドマップを作成するときに、いままで紙に手書きで書いてたが、デジタルにできることで、作業効率が劇的にアップ。また他の人に共有して、画面上に投影して議論しながら、思考を整理したり、UIもシンプルでかんたんに使えるし、とても便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!