三井住友銀行の評判・口コミ 全4件

time

三井住友銀行のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ディ・プランニング株式会社|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人口座開設から約1年経過しました

法人口座(インターネットバンキング)で利用

良いポイント

法人口座を昨年開設し、約1年経過しました。

●1年間利用してみて良かったところを報告します。
1.弥生会計オンラインとの連携が素晴らしい。
 昨年の創業から会計ソフトは弥生会計オンラインを使用していますが、三井住友銀行との
 データ連携が自動でできます。ワンマンで創業したので、仕訳入力に非常に苦手意識がありましたが
 設定さえしてしまえば決まった日に自動で仕分けしてくれます。法人カードも三井住友カードですが
 こちらも自動で仕分けしてくれるので、現金で支払った経費等のみ手入力すればほぼ仕分け完了です。
 弥生会計が優秀なのか三井住友銀行が優秀なのか分かりませんが、非常に作業が簡素化されたのは
 間違いありません。
2.Web通帳が簡単にダウンロードできる。
 新たに契約した融資のために信用保証会社や信用金庫等に法人口座の通帳を提出する必要があったり
 税理士から通帳の記録を求められたりしましたが、オンラインで直ぐにWeb通帳をダウンロードして
 先方に送ることができました。何度でも。
3.振込手数料が安い。
 信用金庫にも口座を作りましたが、振込手数料が高いのでびっくりしました。

改善してほしいポイント

口座開設後間もないので仕方ないとは思いますが、融資条件が厳しいと思います。
保証会社が保証してくれているのに資本金までしか融資しないのは残念です。メガバンクなので
仕方がないかなとも思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンライン上での会計システムとのデータ連携は非常に助かっています。
自動連携を知らないときは、いちいち口座明細を確認しながら仕訳を入力して
いましたので大変な省力化につながっていると思います。
もちろんミスが無いのも良いと思います。

検討者へお勧めするポイント

1年間利用してみて特に不満なところはありません。
口座も簡単に作れましたし、口座を作るときに電話で担当者に色々アドバイスも
してもらい、不安なこともありませんでした。
オンラインバンク機能も個人的に利用しているPayPay銀行と比較しても遜色なく使えています。
信用金庫に新たに口座を作った時に思いましたが、三井住友銀行は口座開設後ほぼタイムラグなく
オンラインバンクもできましたが、信用金庫は手続も煩雑で担当も理解度が低く、口座開設から
1ヶ月程度オンラインバンクは使えませんでした。
さすがメガバンクです。
安心して口座を利用できます。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手数料が安いと感じます

法人口座(インターネットバンキング)で利用

良いポイント

インターネットバンキングを利用しています。
主に振込で使用していますが、手数料が他行と比べて安いと感じます。
操作性もやりたい操作は視覚的にすぐに分かるので問題ありません。
セキュリティに関しては、何段階もの認証はないので、気を付けたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

squareを取り入れているなら、口座開設がオススメ

法人口座(インターネットバンキング)で利用

良いポイント

元々、別の銀行を会社の主要銀行として使っていました。
お店の決済端末として、スクエアを導入しているのですが、お客様がカード決済された場合、主要銀行への入金は1週間分がまとめて振り込まれる仕組みになっていました。
問題ない時はいいのですが、例えば月末とかでまとまったお金がもう少し手元に欲しい時、売り上げてはいるのに、入金が遅くてヤキモキすることがありました。
三井住友の口座を開設したところ、こちらはカード決済された売り上げの振込が、なんと翌日。もっと早くやっておけば良かったと思いました。口座の管理も、ネットで全て出来るので分かりやすく簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

創業期から開設出来る新サービスの「Trunk」が素晴らしい

法人口座(インターネットバンキング)で利用

良いポイント

創業期からメインバンクの三井住友銀行の法人口座が開設できる「Trunk」が非常に優秀です。
4月に創業したばかりですが、三井住友銀行のメインバンクの法人口座を作ることができました。
また、非常に振り込み手数料などはネット銀行と変わらないキャンペーンがついて遜色ないです。
メインバンクの信用度も兼ね備えながら、ネット銀行の利便さも持ち合わせているので、メインバンクの中でも特におすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!