非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
RDBとしての最初手選択肢
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
MySQLは商用化以前のOSS時代から利用していますがRDBとして一番バランスがいいのではないかと思います。
管理も簡便でCUI、GUIともにツールも取りそろえられており、かつ大抵のRDB管理ツールが対応しているので取り回しに悩むことはありません。
EnterPrise版ではバックアップやHA校正ツールも完備されているので、大規模利用に向けた管理体制がパッケージ内で完結できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
EnterPriseで設定されている機能の内全てを利用するというわけでもないので、もう少し柔軟なライセンス体形があるとうれしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Stardard版ではHA構成を組むのに各種OSSを駆使して1から設計、管理体系を考えなければなりませんでしたが、パッケージ内に各種ツールが取り揃えられているので大変省力化できました。特に規模が大きくなればライセンス料はむしろ安価です。
続きを開く