freeeサインの製品情報(特徴・導入事例)

time

freeeサインは従量課金なしで契約業務を全て効率化できるため、高い費用対効果を実現可能。簡単操作で使いやすさNo.1だから、中小企業で法務・システム専任者がいなくても安心してご利用可能です。

<freeeサインのおすすめポイント>
■コスト削減と業務効率化 印鑑不要で署名でき、契約書をご契約先へメールですばやく送信。
収入印紙も不要のため、印刷・製本・郵送など、これまでに必要だったあらゆる業務負担とコストを大幅に削減できます。
■シンプルで優れた操作性 直感的でわかりやすいUIを採用しているので、どなたでも操作とフローがすぐにご理解いただけます。
契約書のテンプレート登録や社内承認のワークフロー作成などの便利な機能も簡単に行なえます。
■最新のセキュリティ技術と万全のサポート体制 契約に関わる機密データを保護するための最新のセキュリティ技術を採用しています。
また、ご利用方法や万が一のトラブルにも迅速に対応できるサポートデスクも完備しています。

freeeサインの画像・関連イメージ

どなたにも使いやすい画面設計

freeeサインの運営担当からのメッセージ

高橋洸貴

フリー株式会社 職種:マーケティンググループ

freeeサインは誰でも簡単に活用できる電子契約サービスです。
契約書の作成から管理まで、全てを費用対効果高く電子化できます。

ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

ITreviewによるfreeeサイン紹介

freeeサインとは、フリー株式会社が提供している電子契約サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は25件となっています。

freeeサインのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

freeeサインの満足度、評価について

freeeサインのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じ電子契約サービスのカテゴリーに所属する製品では29位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 4.5 4.0 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 3.9 3.7 4.6 3.8 4.1

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

freeeサインの機能一覧

freeeサインは、電子契約サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 電子署名

    電子文書に署名フィールドを作成し、電子署名を入力できるようにする

  • 証明書発行

    電子署名した電子文書を暗号化して真正性を担保する証明書の発行を申請する。証明書は公開鍵と秘密鍵により認証される

  • タイムスタンプ

    電子署名した日時、送信日時など電子文書に対して行われた全ての操作のタイムスタンプを付加する

  • 電子文書検索

    署名した社内の部署・担当者、取引先、契約内容などをキーワードにして電子文書を検索する

  • 自社情報登録

    電子署名に必要な社内や部署、担当者などの基本情報をあらかじめ登録しておく

  • 取引先情報登録

    取引先の企業情報をあらかじめ登録しておく

  • テンプレート

    契約書などのひな形(テンプレート)になる文書を作成し、用途に応じてすぐに利用できるように登録する

  • 電子文書の内容確認

    契約書などの電子文書に記載されている内容を確認する。内容に不備・変更があり修正が必要なときは編集・更新する

  • 一覧表示

    電子署名した電子文書を取引先や契約内容に応じて一覧表示する

  • ワークフロー

    電子署名した電子文書を取引相手に送信、署名を依頼して返送、契約成立、保管までのワークフローを管理する

  • 法令対応

    日本の電子署名法、e-文書法や電子帳簿保存法などの法令に対応した電子署名または米国のESIGN ACTやEUのeIDAS規制、GDPR(EU一般データ保護規則)などの法令に対応した電子サインを利用できる

  • 外部システム連携

    各種ドキュメント管理システムやSFA/CRMツール、ワークフローシステム、グループウェアなどと連携した電子署名・電子サインの運用を可能にする

freeeサインを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、freeeサインを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    本間 菜都美

    本間 菜都美

    クリエイティブラビット株式会社|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    複数の契約書の管理やテンプレート機能でスムーズな契約ができる

    電子契約サービスで利用

    良いポイント

    もっとも役立っている機能はテンプレート機能です。ドキュメントやワードで作成した契約書の文章を簡単にアップロードでき、名前や住所、会社名など契約時に入力が必要なパーツは感覚的に配置できるため、初めてでも簡単に契約書のひな形を登録することができました(データのアップ~ひな形完成まで10分以内のイメージ)難しい操作もないのでアシスタントスタッフや事務のスタッフでも対応が可能で助かっています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    簡単に電子契約をスタートできます

    電子契約サービスで利用

    良いポイント

    繰り返し使用する契約書はテンプレート登録しておくことで、簡単に契約書の発行が可能になります。弊社では、雇用契約書を電子化するのに使用しています。契約締結の操作も簡単です。簡単にスタートしたい場合には適したプロダクトであると言えます。送信方法がメール以外にもURL発行などが可能なため、SNS等でも送信が可能です。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    勝野 友仁

    勝野 友仁

    BTL Japan 株式会社|その他製造業|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    簡単操作ですぐに契約締結できる

    電子契約サービスで利用

    良いポイント

    元々使っていた契約書をアップロードして使うこともできるし、最初からある程度フォーマットも入っているので、そちらを利用することもできる。直感操作的な仕様になっていて、すぐにオンライン締結が完了します。また契約締結依頼をする際に、ccも入れることができ、関係者に通達できるので、とても便利。

    続きを開く
freeeサインの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!