Nutanix Filesの評判・口コミ 全3件

time

Nutanix Filesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

構築期間が短い!

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Nutanix製品があれば本当に短時間で構築できます。複数ノードにまたがって展開できるため、耐障害性に優れたファイルサーバを構築できました。
また、バックアップについても「Files自体のスナップショット」と「セルフサービスリストア」を併用していますが、データのリストアを簡単に実行できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い始めて日が浅いため特に不満な点は無いのですが、バックアップデータを外部ストレージに保存できる機能があると非常にありがたいと感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

別途ファイルサーバを準備することなく、Nutanixで完結できることに感動しました。当方では5ノードにまたがってFilesを構築しているため、準備するIPアドレスの数は多くなりましたが、その分耐久性やファイルサーバに割り当てる容量を充分に確保できたと感じています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

HCI上でスケールアウトNASを実現する

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルのとおり、同じ分散ストレージアーキテクチャであるHCIとスケールアウトNASを融合させていること。具体的にはHCIノード上にNASを提供する仮想アプライアンスによるものだが、集約性という意味でも相性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ファイルサーバーという大きなバケツを作るのに最適

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ファイルサーバーを無限に無停止で拡張ができる
・共有フォルダの作成など基本的なオペレーションがすべてPrismから行える
・ABE機能が利用できるのでユーザーにアクセス権がないディレクトリを隠蔽することができる
・共有フォルダごとにFSVM処理が分散されるためファイルの取り扱い処理が高速

続きを開く

ITreviewに参加しよう!