非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コスパを含めるとAdobeに勝るとも劣らない
PDF編集で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PDFのページ分割・結合がD&Dだけで簡単にできる。
・サイドバーでサムネイルだけではなく、ブックマークや
追記したオブジェクト一覧、ハイパーリンク一覧など様々な見方ができる。
・有料版でPDFの編集や追記が可能
その理由
・毎日のように発生するPDF化した資料を整理するのに
簡単にD&Dで直感的に操作できるので非常に手軽です。
・PDF全体で赤枠で追記したオブジェクトだけを絞って一括選択して削除
などの操作が簡単に行える。
・Excel変換したPDFなどは、文字の追記修正やオブジェクトの削除なども出来ます。
ちょっとした修正がPDF上で行えるので便利です。
改善してほしいポイント
非常に多機能で大変は何となく使いこなせるのですが
やはりしっかりとした日本語対応のFAQ、マニュアルなどが欲しいなと思います。
日々使っていく中でこんな便利な機能があったのかと
後から気付くことも多々あります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PC業務で必ずと言っていいほど扱うPDFファイルに係わる業務全般の効率化に寄与しています。
例えばPDFファイルの分割結合もD&Dだけで出来ます。
ファイル名の変更もPDFを開いた状態でメニューから変更可能です。
WEBページをPDFにして、PDF上で不要な部分を削除、修正なども簡単に行なえます。
PDF上に他のファイルやURLへのハイパーリンクを貼ることも簡単にできます。
印刷する時もPDFサイズに用紙を合わせる、用紙に合わせる、1枚に4ページ印刷するなど
本当に機能が豊富です。
要望に応えられる多機能性と直感的に操作できるUIの良さ
そしてそれに対するライセンス費用のコストが低いこと
総じて非常に助かっています。