山倉 真
スペック株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
優秀ですがディスコンなので、後継版を使いましょう
PDF編集で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
PDF生成処理後に中身の目視確認するときに、処理後に自動的にPDFが開くよう簡単なスクリプトを用意して使っています。ページを指定したり、キーワードを指定してハイライトさせた状態で開いたりできるのがよいです。動作が軽快なのも良い点です。PDFビュアとして必要な機能は備えています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
残念ながら、この PDF-XChange Viewer というプロダクトは開発が終わっています。脆弱性への対応も行われないことを考えると、後継の「 PDF-XChange Editor 」が選択肢になると思います。機能が増えている点をどうみるかは人それぞれだと思いますが、個人的には Viewer が続いてくれていたほうが嬉しいと思います。
機能面では、基本的に不満はなかったですが、Adobe 製品や Chrome内蔵のビューアなどと比べた時に異なる見え方となることが稀ですがありました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
PDFの生成と内容の確認を繰り返すときに、軽快なのでストレスが減ります。コマンドライン引数でちょっとしたパラメータを渡すこともできるので、痒いところに手が届く、まではいかないまでも、多少の省力化は図れるかもしれません。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
PDF-XChange Viewer はまだダウンロードできますが、開発は終了しているのでその点に留意して使う必要があると思います。