Businessぷららの評判・口コミ 全2件

time

Businessぷららのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

10Gネットに対応しており且つ安価なプロバイダ

法人向けプロバイダで利用

良いポイント

当初NTTのフレッツ光(1G)を利用していましたが、接続セッション数が多くなり
WAN部分が耐えられなくなってきたとおもわれた為、一昨年にNTTのフレッツ光クロス(10G)に
回線を変更しようとしましたが、回線だけ10Gにしてもプロバイダが10Gに対応してないと
意味はないとしてNTTから提案されたのがぷららでした、
実質10Gの速度が出ることはありませんが、変更当初に有線LANで速度を確認したところ、
コンスタントに2G後半~4G超は出ており驚異的な速さでした(1Gの時はでても300Mくらいでしたので)。

※構成的にプロバイダ、光回線、ルーターを10G対応のものにしました。

実利用的には、その後ろのHUBとAPは1G対応のもので且つ無線での利用なので、
そこまでの速度は出ていませんが、それでもWAN側にゆとりがあるので、
セッション数が増えてもあまり遅延を感じずに済んでいるかと思います。

改善してほしいポイント

接続プロバイダなので特に何か改善をお願いするようなことはありませんが、
OCNと違い申し込みがフレッツと同時にできないので、手続きは別に行う必要があります。
(私の場合はNTTの担当営業の方が手筈を整えてくれるのでそんなに手間ではありませんが)
OCNと同じようにフレッツと一括で申し込めると良いかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セッション数の増加によるインターネットへの接続遅延を解消できています。
今のセッション数がよほど大幅に増えない限りは問題ないかと思います。

検討者へお勧めするポイント

フレッツ光クロス(10G)にするのであれば費用的にも絶対お勧めです。
また、フレッツ光(1G)に関しても費用感的にはお勧めできると思います。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティカメラ用の回線に利用

法人向けプロバイダで利用

良いポイント

業務用の回線と別にセキュリティカメラ専用の回線として利用しています。
低コストですが通信は安定してセキュリティカメラ用途としては十分なサービスだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!