-
評価対象レビューが0件のため点数が反映されておりません
0

PloImageの製品情報(特徴・導入事例)

time

PloImage は HPGL/Vector/イメージファイルをラスターイメージに変換して見て、編集、印刷、データ変換するためのソフトウェアです。
PloImageは図面の変更、既存図面から切り貼りで新たな図面の作成、図面へ写真の貼り付け、図面のページ編集、紙図面の電子化などに対応したソフトウェア-です。PloImage があれば、設計図面のチェック修正、図面を手配、製造、保守関連部門用に作り直しなど、下流工程での合理化ができるようになります。
【製品の特長】
1995年リリース以降長年にわたる多くのお客様のご要望に応え機能アップ、改良を続けてきました。
長年の経験と少数精鋭の開発により競合製品よりコストパーフォーマンスに優れていると自負しています。
【実績】
お客様は車、造船、電気製品、機械製品、それらを構成する部品などのメーカー様、地図、道路、公共設備、建築物、プラントなどの図面を扱う大手から中小の業者様などです。
日本国内でPloViewシリーズ製品をご注文頂いた会社数は1500社を超えました。
【概要】
PloImage は HPGL/Vector/イメージファイルをラスターイメージに変換して見て、編集するためのツールで、次のような機能があります。
(1)多くのファイルフォーマットに対応
 入力: HPGL,HP-GL/2,HP RTL,PDF,DXF,DWG,GERBER,NC-Drill,IGES,SXF,,EMF TIFF,JPEG,Bitmap,GIF,PNG,PCX,GIF,FPX
 保存:PDF,HPGL(HP RTL),EMF,TIFF,JPEG,Bitmap,GIF,PNG,PCX,FPX
(2)表示に関する多くのコマンド
(3)ページ編集機能
ページ切替、挿入(白紙、ファイル)、削除、移動、コピー、解像度・色数変更、角度・ミラー変更、拡大縮小、図面サイズ変更
(4)ページ内編集機能
領域選択、ページコピー、領域切り取り、領域コピー、領域フィット貼り付け、領域実寸貼り付け、領域削除、領域フィット移動、領域フィットコピー移動、領域角度縮尺ミラー変更、領域ファイル入力、元に戻す、やり直し
(5)編集ツールによる編集
矩形領域選択、自由範囲選択、色選択、ペン作画、四角形、円、角丸、直線、曲線、塗り潰し、エアーブラシ、テキスト、消しゴム、スタンプ、領域移動、領域切り取り、領域コピー、貼り付け、領域回転、取消し
(6)リクエスト機能:ファイル属性、点間寸法測定、選択領域
(7)印刷
プリンタ設定、尺度指定、自動縮尺、自動用紙・縦横選択、余白・作画位置、角度、ページ範囲、図面全体/領域作画、プレビュー機能
(8)スキャナから画像の読み込み
(9)ウィンドウ
同時に最大5つのウィンドウを開き、異なるファイル、あるいは同じファイルの別のページを表示して編集できます。
【稼動条件】
Intel互換CPU搭載パーソナルコンピュータ
メモリー: 1GB以上
空きハードディスク容量: 100MB以上
画面解像度: 1024ドット×768ドット 以上
OS:Windows 7、8、10、11 の32Bit、64Bit
【ライセンス料】
同時注文1~4 本 7,700円/本(消費税10%込み)
同時注文 5 本以上 6,930円/本(消費税10%込み)
30日間、全機能を無償で試用できます。

PloImageの画像・関連イメージ

PloImage概要
サムネイル表示
ページ編集機能
ページ内編集機能例
編集ツールによる編集

PloImageの運営担当からのメッセージ

有限会社イソプロテック

お問い合わせは電子メールでお願いします。

ITreviewによるPloImage紹介

PloImageとは、有限会社イソプロテックが提供しているその他 CAD・PLM製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

PloImageの満足度、評価について

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- - - - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- - - - - -

※ 2025年09月01日時点の集計結果です

PloImageの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!