Postmanの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるPostman紹介

 Postman(ポストマン)とは、Postman社が提供しているAPI開発用コラボレーションプラットフォーム。APIを開発する作業を簡素化し、作業効率を向上。リクエストから認証、テストなどの機能が搭載されており、煩わしいAPI開発を素早く正確に実施。特に開発したAPIをテストできる機能は、APIのURLを入力しそこに入るパラメーターを設定するだけという簡単ステップ。手動などでテストするときと比べ、比較的簡単にGETやPOSTのテストを完了できます。APIおよびアプリケーション開発に大きく貢献するプラットフォームです。

PostmanのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Postmanの満足度、評価について

PostmanのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じAPI管理のカテゴリーに所属する製品では4位、テスト自動化ツールのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.4 4.6 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.6 4.3 3.9 - 4.5 -

※ 2025年09月04日時点の集計結果です

Postmanを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Postmanを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    API開発・利用を支える現場向けの便利ツール

    API管理で利用

    良いポイント

    公式サイトからインストールした後、詳しい操作方法をあまり知らない状態でも、APIのテストや簡単なHTTPリクエストの動作確認がスムーズに行えました。インターフェースが分かりやすく、初めてでも直感的に使える点が非常に良かったです。使いやすさという面で、とても満足しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    APIの実行管理をできる

    API管理で利用

    良いポイント

    ・すぐに簡単にAPIを実行できる
    ・無料で十分利用できる
    ・実行結果を見やすい
    ・よく使うAPIをお気に入りとして登録できる
    ・多くの認証方式で実行できる
    ・アカウント登録により、複数デバイスでお気に入りや履歴などを共有できる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Webシステムの開発・検証時に便利

    API管理で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・UIがわかりやすい
    ・リクエスト情報を整理して保存できる
    ・連続テストもできる
    ・テストコードも書ける
    ・パラメータを定義できる
    ・アイコンもなんかかわいい
    ・リクエスト情報のエクスポート機能も便利です

    続きを開く
Postmanの詳細
  • Postman
    製品名
    Postman
  • 従業員数
    従業員数
    0
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!