Rank Trackerの評判・口コミ 全17件

time

Rank Trackerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キーワード順位が無制限で追える高機能な検索順位チェックツール

SEOツールで利用

良いポイント

Rank Trackerの良いポイントは以下の3点です。
・設定したキーワードの検索順位が長期的に見られる
・競合分析が優秀!
・登録キーワード数が無制限

設定したキーワードの順位が長期的に見られるので、その記事をどうしていくかの戦略を練ることができます。
記事を投稿してたいてい3ヵ月くらい経つと徐々に順位が上がってくるのですが、待っても順位が上がってこない場合はリライト等を行って推移をみます。それでも上がらない場合は、思い切って削除する場合もあります。そういう損切りを行って、より収益性の高い記事に注力することができるので、有意義に時間を使うことができます。

またRank Trackerは競合分析が優秀だと思います。競合サイトがどのようなキーワードで上位にランク付けされているかを調べることができるのがスゴイ便利です。自分のブログにそれらのキーワードがなければ、積極的に取り入れてリライトすることができます。

登録キーワード数が無制限なので、複数サイト運営していても大丈夫なところも気に入っています。

改善してほしいポイント

RankTrackerの改善してほしいポイントは次の2点です。
・英語表記がとっつきにくい、日本語になっているところも表現がおかしいところがある
・高機能過ぎて使いこなせない方向けに、機能を絞ったお手頃な値段のプランがあると嬉しい

私のように英語が苦手な人からすると、英語表記がとっつきにくい印象です。また日本語表記でも表現がちょっとおかしいところがあります。

RankTrackerは高機能なのがウリですが、高機能すぎて使いこなせない方も多いと思います。そんな人向けに、機能を絞ったお手頃な値段設定のプランがあると嬉しいなぁと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ブログ記事を公開したら設定したキーワードをRankTrackerに入力し、検索順位を追います。しばらくして上がってきそうか推移を見て、リライトを行います。
対策を行っても検索順位が上がってこないものに関しては、思い切って非表示や削除を行います。
サイト全体で検索順位をあげていくことが大事なので、個々の記事の順位変動を長期的に見られるのがありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO管理に必要なキーワード順位を簡単に追跡できる最強ツール

SEOツールで利用

良いポイント

キーワードのトラッキングが簡単にできる機能(ランクトラッキング機能)が魅力的です。設定したいキーワードを入力し、自社のサイトを選択するだけで、そのキーワードのランキングを自動で追跡してくれます。また、トラッキング結果はグラフや表で視覚的に確認でき、直感的に分かりやすいです。
自動で決まった時間に順位を検索&抽出してくれる機能も便利です。

また、自社の競合サイトのキーワードを検索できることも、非常に有益な機能であります。弊社では常にPDCAを回しての業務を基本としており、まさにそれを体言できるツールと感じています。

ドメインパワーを確認できるのも、大きく弊社のドメインパワーが下がっているようなときは、コンテンツを見直す良いきっかけにもなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策必須ツール

SEOツールで利用

良いポイント

ランクトラッカーは継続して使用することで、自社サイトのSEOの傾向を追うことができます。
いろいろな機能を備えており、応用性がありおすすめです。
導入前は順位を継続して追うことができず、リライトの対象を見つけることが困難でしたが、順位を終えるようになりリライトを積み重ねることでPV数1年で倍以上に向上することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索順位を毎日チェック出来、現状把握と改善に役に立つ

SEOツールで利用

良いポイント

・自分のブログやサイトにおける検索順位を、キーワード単位で調べることが出来る。
・PCでの順位、スマホでの順位はそれぞれ異なるため、比較して確認が出来る。
・スケジューラー機能で指定時刻に自動で検索順位を取得出来る。(PCが起動している必要があり)

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使うSEOツールとして非常に使いやすい

SEOツールで利用

良いポイント

・検索サイトのランキング取得時間が短い
・競合他社の研究が比較的容易に行える
・キーワード調査の項目が豊富
・トップ10キーワードだけを表示する機能が意外と便利
・ドメイン強度の目安が分かる点

当方は、SEOランキングの追跡をメインとして利用しているが、思いの外、競合他社の研究やキーワード調査が役になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分が作ったサイトの順位を毎日簡単に調べることができる。

SEOツールで利用

良いポイント

自分が作ったサイトのGoogle上における掲載順位を毎日簡単に調べることができる。
登録したキーワードで毎日定期的な時間で順位を調べてくれる点が地味ではあるが非常に便利。
また、タグづけ機能も非常に便利でどの日に編集したかなどメモしておける。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEOの成果を計測するランキング集計・管理ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のサイトやキーワードに対して、SEO対策用のキーワードを管理でき、掲載順位のランキングを計測することが可能な点です。ターゲットとしたキーワードに対して、自社サイトの掲載順位が複数の検索サイトでどのようにランキング推移しているか、素早く計測できます。関連キーワードを探すことも可能なので、WEB記事のタイトルや文章の要素にどのようなワードをちりばめればよいかひと目で判断できます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!