Sophos Encryptionの製品情報(特徴・導入事例)

time

Sophos Encryption は、Windows や Mac のネイティブ ディスク暗号化機能(Bit Locker / File Vault)を利用し、暗号化されたデバイスの鍵管理などを Sophos Central から管理できます。

ディスク暗号化:Windows および macOS 用のフルディスク暗号化で、デバイスとデータを保護。ソフォスのサイバー セキュリティ ポートフォリオ全体とともに Sophos Central で管理されます。

直感的:簡単なセットアップと管理。サーバーを構築したり、バックエンドのキーサーバーを設定したりする必要もありません。デバイスの保護を数分で開始できます。

コンプライアンス:リモートワークの増加に伴い、デバイスとデータのセキュリティを確保することは今まで以上に重要です。デバイスの暗号化状態を確認し、コンプライアンスを実証します。

セルフサービス ポータル:IT ヘルプデスクへの問い合わせを削減。ユーザーはセルフサービス ポータルを使用して自分のデバイスへのアクセスを復旧できるので、迅速に作業を再開できます。また、IT ヘルプデスクは、対処が必要なチケットの数を減らすことができます。

安全なファイル共有:機密性の高いファイルを安全に共有。パスワードで保護された HTML ラッパーを使用すると、正しいパスワードを持つ受信者のみがドキュメントにアクセスできます。

可視化:管理者は、管理サイト全体にわたってデバイスを可視化できます。単にマシンが暗号化されていることを確認するか、またはディスクと暗号化方式の詳細をドリルダウンできます。

Sophos Encryptionの運営担当からのメッセージ

マーケティング担当

ソフォス株式会社 職種:マーケティング

Synchronized Encryption でプロアクティブにデータ保護
 「Sophos SafeGuard」は、作成したファイルを自動的に暗号化してどこに保存・移動されても暗号化を保持し、シームレスで安全なデータ共有を実現します。暗号化されたデータへのアクセスを許可する前に、ユーザーやアプリケーション、デバイスのセキュリティステータスを常に検証する「Synchronized Encryption」が、プロアクティブに企業データを保護します。データがどこに移動しても暗号化状態が維持されるため、市場でもっとも包括的なデータセキュリティソリューションといえます。

ITreviewによるSophos Encryption紹介

 SafeGuard Enterpriseとは、データがどこに移動しても暗号化状態が維持されるようにする、暗号化のツールです。コンテンツの作成と同時に暗号化を実施するため、常に暗号化が行われ、ファイルを安全に共有することが可能。さらに、暗号化されたデータへのアクセスを許可する前にユーザーやアプリケーション、デバイスのセキュリティステータスを常時チェックするSynchronized Encryption機能が、プロアクティブに企業データを保護します。また、OS標準のフルディスク暗号化の集中管理にも対応しています。導入企業の業界は、小売り、金融、医療、教育機関、政府機関などです。

Sophos Encryptionの満足度、評価について

Sophos EncryptionのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ暗号化ソフトのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 4.5 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 5.0 4.0 - 5.0 -

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Sophos Encryptionの機能一覧

Sophos Encryptionは、暗号化ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイル暗号化

    ファイル/フォルダ単位で暗号化を行う

  • フルディスク暗号化

    OSなども含めHDDのドライブ全体を自動的に暗号化/復号を行いながら利用できるようにする

  • リムーバブルメディアの暗号化

    USBメモリ、メモリカード、外付けHDDなどへデータが書き込まれる際に自動的に暗号化を行う

  • ファイルサーバ暗号化

    ファイルサーバ上の共有フォルダを暗号化する

Sophos Encryptionを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Sophos Encryptionを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    高橋 一博

    株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    セキュリティ対策として導入させていただきました

    暗号化ソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    別現場にてマルウェア感染の報告があったため、パニックになる前に導入させていただきました。UI, UXともに個人的には気に入っています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!