Sateraito.AIの評判・口コミ 全3件

time

Sateraito.AIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安全にAIを活用することが出来ます。

ChatGPT導入・開発コンサルタントで利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

AIボードの契約を行い、全社で従量課金制でAIを利用しています。AIは企業向けに学習を行わないので、安全性が高いです。

良いポイント

上述の部分ではありますが、やはり企業向けで学習をしないAIとなるので安全性が非常に高いです。
また、最新のAIが出るごとに更新されますしChatGPT~Claudまで幅広く使用できます。
業務でアイデア出し等に使用することが多いですが、その際にやはり社外秘の情報を入力することになるので学習をしないのはとても大きいです。

改善ポイント

画像生成AIが少し弱いと思います。何度か使用しましたが、あまり精度の高い画像が生成できませんでした。
また、議事録の作成機能もありますが、あまりきれいにまとまらず実用性はあまりなかったように思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満

企業所属 確認済
投稿日:

話題の生成AIを安価に試せます

ChatGPT導入・開発コンサルタントで利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

生成AIを社内でテストすることになり、複数のサービスを比較しました。
大抵のサービスでは、1ユーザーあたり、月額1000円程度かかり、月のトークン量はほぼ問題ないトークン量が使える設計になっていることが多かったです。
Sateraito.AIでは、1ユーザー辺りの単価が安い分、トークンは従量制となっていました。
どれだけの利用ニーズがあるか分からないなかで、多くの人に使って試してもらう分には、初期費用を安くでき、従量制というのは、当社にマッチしていました。
従量制の金額も大元のサービスと連動して下がっていきますし、初めて生成AIを試すにはいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業向けの安全なChatGPT、導入は簡単

ChatGPT導入・開発コンサルタントで利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

ChatGPTを社内で試験導入しようと思い、もともとサテライトオフィス様経由でGoogleWorkspaceを契約していたこともあり、候補としてサテライト.AIを選択しました。
大きく分けて、GoogleChatからChatGPTを利用できる機能と、サテライト.AI専用のWebサービスからChatGPTを利用できる機能があります。
2023年8月現在で、GPT-3.5turboであれば無償提供中ということもあり、弊社では両方とも導入を依頼しました。
導入のための設定が難しいということで、サテライトオフィス様の担当者とWeb会議形式で設定を進めていきました。GoogleWorkspaceの管理者パスワードを提供可能であれば、こちらは何もせず完全にお任せすることも可能です。弊社は設定方法を聞きながら自分で行いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!