非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
SEO内部改善の面倒な作業がこれひとつで!
その他 サイト構築・改善で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
SEO内部対策で大切な、title/meta description、h1などの要素が一括で調査できる。robots.txtやcanonical、ステータスコードなども調査可能なので、サイトの保守にも活用できる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
データエクスポートの機能改善。大抵の場合は調査した内容をもとに、仕様策定→実装という流れになるので、見た目のUIのままCSVデータなどでエクスポートできるとよい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
URLを入力するだけで基本的なタグなどの内部要素をまとめて調査することができ、圧倒的な時短につながった。ひとつひとつのURLを叩いてタグをチェックするのはもちろん大変。。Pythonなどでスクレーピングをすることもできるが、あらゆる要素をもらうするとなると、例外処理などがなかなか手間になるもの。500URLまでは無料なので小〜中規模サイトなら十分な範囲。
続きを開く