AI SEOディレクターby GMOの評判・口コミ 全1件

time

AI SEOディレクターby GMOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

的確な改善指示を即時に受けられるSEOツール

SEOツールで利用

良いポイント

URLとキーワードを入力するだけで、AIが約30秒で具体的かつ優先順位付きのSEO改善提案を出してくれるのは圧巻です 。記事の文字数やキーワード配置、タイトル改善、内部リンクやページ速度(LCP・FCPなど)まで「何を」「どこまで」やればいいか視覚的にわかります 。SEO初心者やリソースが少ない中小チームにとって、即座に的確な指示が得られる点はとても良いポイントだと感じています。

改善してほしいポイント

実際に使ってみると、AIの指示は的確な反面、細かい専門用語も多いので、SEO初心者だと最初は戸惑う部分があります。
また、提案がやや機械的に感じることもあり、コンテンツの独自性や読みやすさまでは見てくれません。指示に従うだけでなく、自分なりに解釈して調整しないと、記事が無味乾燥になってしまう可能性があると感じました。実務者向けに、もう一歩噛み砕いた解説や改善手順があるとさらに使いやすいと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでSEOの改善に時間がかかり、記事1本リライトするのに半日以上かけることもありました。AI SEOディレクターを導入してからは、AIが「優先度の高い修正点」をピックアップしてくれるので、作業時間はおおよそ半分以下に短縮。さらに、対策した記事の中には検索順位が3ページ目から1ページ目へ上がったものもあり、実際にアクセス数が増加しました。

検討者へお勧めするポイント

「SEOは必要だけど専門家を雇う余裕がない」「何から手をつければ良いか分からない」という人には特におすすめです。
AIが優先順位を示してくれるので、とにかく着手が早くなり、記事改善の効率が大幅に上がります。慣れてくると「これはAIに任せる」「ここは自分で工夫する」と切り分けができるようになり、結果的により質の高いコンテンツを効率的に作れるようになります。
中小規模のサイト運営者や、社内にSEO専任がいないチームには相性抜群のツールだと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!