SmallPDFの評判・口コミ 全33件

time

SmallPDFのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいオールインワンのオンラインPDFツール

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブ上でWordやExcelなどのOfficeファイルをPDFに書き出したり、逆にPDFをWordやExcelなどに変換することができるので、PDFで届いたデータを入力する際に、PDF上では入力しづらいからWordやExcelなどに変換できてとても便利だった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ローカルのパソコンから一旦インターネット上にPDFが出るので、Smallpdfのサーバー上からデータが流出するから少し不安。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PDFで届いたデータを入力する際に、入力しづらいことからWordに変換が必要になったのでSmallPDFですぐに対応できた。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

PDFをメールに添付する際の必須アイテム

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上でのドラッグ&ドロップで簡単に圧縮できるため、メールにPDFを添付する際に使っています。PDFは基本的に要領が大きくなりがちなので、簡単に圧縮できてパッと見た感じ劣化も感じられないので助かっています。Windows, Macのどちらでも使えます。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ドラッグ&ドロップで簡単操作

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく、操作が簡単な点です。
基本的にドラッグ&ドロップで変換完了。
急ぎでpdf形式の書類の編集が必要になった際に、
面倒な操作なく簡単に変換することが出来て大変助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にPDFの圧縮が行なえる

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトル通り、簡単にPDFのファイルサイズを小さくすることができるため、メール添付の際などに非常に重宝する。
月額費用を払えば使いきれないほど多種多様な機能がついてくるが、Officeソフトへの変換はそれなりに役立つ(完璧ではない)。
PDFの結合や分割については、CubePDF Utilityのほうが有用であると感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料制限で使い勝手がどこまで変わるかで判断したい

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料制限の時からよく利用しておりました。有料化の今も使ってはおります。
2019/11/23に有料化されたみたいですね。実際、このpdfツールの利用勝手の良さはAdobe Acrobat Readerとの比較にあると思いますが、以下のポイントが良かったです。

・ドラッグ&ドロップで直感的に操作でpdfファイルを選べ、圧縮できるところ
・プレビューで結合もできますが、失敗することも多いのでこちらで結合してます。逆に一枚pdfを減らしたい時も便利です。
・chromeの拡張機能にも対応しているのでわざわざブラウザを開かなくても右上のアイコンを押せば良いとこも気に入っております。
・圧縮などの作業時にツールで圧縮時間が見えるのでイライラせず待てます。

アドビよりは使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFの元ファイルが見つからない時に助かりました

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■良い点
PDFファイルの変換に係る作業は一通りこなせます。
Web上の簡単な操作で手軽に行える点が何といっても嬉しいです。
僕が初めて利用したのは、PDFの元ネタ(ExcelとPowerPoint)が見つからなくて、再編集できなかったときに使ったときです。
知人に教えてもらい、半信半疑で使いましたが、ほぼ忠実に復元できました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの編集をWEB上でやるならここしかない

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナーや商談の際に配布する資料を作成する際、ExcelファイルをPDFにしたり、PDFを素材として扱い易いJPGに変換したい時に利用しています。さまざまな便利なPDFに関わる変換処理が集約されているので、何かPDFの編集をしたいと思った時は迷わずこちらのサイトを訪れるようにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

想像以上に使えます

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にpdfサイズを圧縮できるところが、使い勝手の良いところと考えております。
また、pdfの結合や分割、他フォーマットのpdf化も可能です。
さらに、想像以上にpdfサイズの圧縮率とその圧縮に伴うデータの解像度の維持が気に入っておりまして、頻繁に使用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFファイルと他のファイルとの相互変換に便利

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFファイルそのものの表示や編集というよりは、ワードやエクセルなどの他のファイル形式とPDFファイルの相互変換の機能が優れているソフトである。PDFファイルの閲覧や加工のためのソフトとしてはAcrobat Readerのシェアがかなり強いと思われるが、PDFを加工する場合は間違いなくSmallPDFのほうが便利である。PDFを様々なファイルに変換できることに加え、PDF同士の結合などの処理もサポートしているため、既存のPDF資料を有効活用して、時間をかけることなく他の場面に転用することができる。また、署名や暗号化に関するサポート機能もあるため、セキュリティの確保が求められる昨今においても、便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、かつ分かりやすく表示されている

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDF圧縮をメインで使用しています。他社製品では圧縮することで画像データの質が落ちると感じることが多いですが、比較的画像の質も悪くなることはなく問題なくスムーズに容量だけ落ちるように感じます。
その他、画像を使用したページ作成などに対しても、wordやexcel、Powerpointから直接変換できる。主に最終的にPDFの資料にしたいと思う作業項目を網羅していて、いくつもサイトを登録しなくても、この1つで済むのでとても便利に感じます。
最初は無料のトライアル期間があるので、実際に自分に合うかどうか使い心地を試せるのもよかったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!