非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
広告運用で利用
良いポイント
Google広告やYahoo広告などに出稿している広告に対し、不正クリック被害に遭っている件数がどの程度あるかを視覚化できます。
また、不正クリック被害の状況を視覚化するとともに、不正クリックを行っているデバイスからのクリックを防止してくれるため、広告費が無駄遣いされずに済みます。
担当者の方とはSlackでやり取りしているのですが、質問に対してテンポよくお返事もいただける上に、さらなる改善提案を積極的にしていただけるので大変ありがたく感じております。
改善してほしいポイント
ダッシュボードで被害状況を確認できるのですが、確認できる期間が直近2カ月程度と短いです。
過去1年程度まで見られるようにし、前年同月比で被害状況がどのように変化したか比較できるようなUIになると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Yahoo広告では不正クリックの証拠を申請すると返金してもらえるケースがあり、直近1年程度で毎月15,000円ほどの返金実績があります。
また、被害状況が視覚化できたことによって急に大きな被害が出てもすぐに感知して対策が打てる体制になり、企業のリスク管理の一環として大きなメリットになっています。
検討者へお勧めするポイント
GTMなどでタグを入れ、現在利用している広告媒体のアカウントを紐づけるだけで計測できる手軽さが魅力です。
サイトによって異なるかもしれませんが、毎月Yahoo広告から返金されるのも見逃せないポイントです。