非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
WSSに関して
Webセキュリティ,SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用
良いポイント
・クラウド型という点で、サーバ構築無しでWebセキュリティを実装できる
・実際にはオンプレ機のサポート切れに伴うリプレースを、オンプレ機ではなくWSSとした。
・ポリシー設定は、オンプレのファイアウォール、Proxyに似ていてなじみやすい
・同様にオブジェクトの作成が柔軟にできる
改善してほしいポイント
・WSSをスルーするバイパス設定が不定期に使用できなくなる時がある
・Broadcomに移管してから管理者サイトに入れないケースが何度も発生
・ドキュメントが英語でわかりにくい(Broadcomに移管してから改悪)
・過去バージョンのエージェントで、特定端末において頻繁にWSSに繋がらず、Webサイトの閲覧が出来ない場合があった。(仕方がないのでWSSを無効化しオンプレ経由で接続。一次代理店を通しても結局改善せず)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社内からのWebアクセスはもとより、社外拠点、モバイルでのWebセキュリティを一度に解決できた
(オンプレではVPN接続等別途インフラの構築が必要になる)
検討者へお勧めするポイント
・社内外のWebセキュリティをインフラの変更なく実現できる点で優位性がある。
・特に利用後にWebセキュリティを破られた等のインシデントがなく、安定して使用できる居ると思う。