タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)の製品情報(特徴・導入事例)

time

「タカハッシュ」は、InstagramやXの投稿を指定ハッシュタグで自動収集し、ハッシュタグキャンペーンやオウンドメディア強化に活用できるツールです。投稿の自動更新やデザイン選択、投稿・ユーザー一覧の管理、優先表示機能などが特徴。キャンペーンLP雛形やSNS広告運用のオプションも提供し、効果的なSNSマーケティングをサポートします!

◇◆タカハッシュのメリット◆◇
・導入企業600社以上の実績!
・自動公開機能で収集・掲載を自動化
・1日24回の自動投稿収集
・UGC掲載許可申請機能
・7つのメイン機能で人的な作業負担やコストを軽減
----------------------------------------
◆ Instagram上に投稿されたキャンペーンのハッシュタグを自動収集!※動画掲載もOK
収集した投稿の事前の自動表示、非表示を選択でき、不適切な画像が表示される事故を事前に防ぎます。
NGワード・アカウントを登録し、収集したくないユーザーや不適切なキーワードを含む投稿をブロックできます。
----------------------------------------
◆ 管理画面でユーザー一覧・投稿一覧管理が可能!ファンマーケティング機能あり!
指定されたハッシュタグの付いた写真・動画が自動収集され掲載されます。
1時間ごとに自動更新されますので手間が省けます。
--------
また管理画面で投稿画像を管理(非表示設定可能)できるので安心してご活用いただけます。
また掲載許可申請も送ることができ、「OK」の返事があれば自動的に「許可済み」というステータスへ変更する仕様になっています。
いいね!の数が多い順にリストアップが可能!
アンバサダー候補を簡単に見つけられます。(ファンマーケティングに有効)
----------------------------------------
◆ 自動抽選機能があるから、抽選の手間暇はありません!
通常のシステムでは、抽選は目視で管理者が当選者を選びます。当選者の偏りもあり、手間暇が多い作業です。
弊社のシステムでは、自動抽選機能を装備。ランダム抽選で、その期間内のあたりの人数を指定すれば、自動で当たりの当選者を作れます。もちろん、運営側の手動での抽選も可能。

タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)の運営担当からのメッセージ

古賀順子

山陽ファースト株式会社 職種:カスタマーサクセス

自社のホームページをより魅力的に!UGCを効果的に活用することで、商品やサービスの使用イメージをよりリアルに伝えることができ、ユーザーに身近に感じてもらいやすくなります。競合との差別化を図りたいとお考えの企業様は、ぜひ「タカハッシュ」をご活用ください。充実したサポートで安心してご利用いただけます。

ITreviewによるタカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)紹介

タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)とは、山陽ファースト株式会社が提供しているSNSキャンペーンツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)の満足度、評価について

タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)のITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じSNSキャンペーンツールのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - - 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 3.0 5.0 - 5.0 -

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    商品ページへの誘導が簡単にできるようになった!

    SNSキャンペーンツールで利用

    良いポイント

    特徴的な機能であるインスタグラム表示に関連リンク機能を追加することで、ECサイトへの誘導に繋がり、自然な商品のアピールもできているので一石二鳥です。
    本来は企業サイト、ECサイトメインの仕様かもしれませんが、コンテンツ記事の中でも、タカハッシュで収集した投稿を表示させることで、あからさまな商品アピールでなく、さりげない・自然な商品のアピールができるので、その点がより良いと思います。

    続きを開く
タカハッシュ(ハッシュタグキャンペーン、UGC活用ツール)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!