Teams to Dropboxの評判・口コミ 全2件

time

Teams to Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

両ツールをあらかじめ使っていることが前提

その他拡張機能で利用

良いポイント

現在リモートワーク等、場所を選ばず仕事ができるツールとして、両ツールが導入された経緯がある。

一方で、Teamsは専ら社内、Dropboxは社外用と、当社内では利用用途に偏りがあり、前者で編集・改変したツールを後者で社外に送るといった運用に慣れておらず様々な不具合が起こった。

本ツールでは、Teams内での編集がそのままDropboxへ反映される形となるため、手動でコピーを作って更新する手間が減り、また誤って編集した方を消すといった些細なミスによる遅延をなくなり、助かっている。

改善してほしいポイント

ファイル共有ツールである割には容量がもう少し欲しいところ。動画ファイルなどギガ単位のものはまず扱えない。

また、他のユーザがファイルを編集した際にその履歴が表示されるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

両ツールともに、共有、それも多人数で中身のファイルを編集しながら取り扱うことも多いが、結局それら操作が競合したり、あるいはどちらが正か、最新版かといったことがメンバー同士で把握しきれず、混乱が結局起こって本末転倒であった。Teams to Dropboxは両ツールの統合をしてくれ、結果的にそういった混乱を未然に防ぐ役目を果たしている。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teams・Dropbox両方を使っているなら、おすすめです

その他拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
■Teamsチャネル内のファイルをDropboxに自動アップロード
→Teams・Dropboxの両方を使用している場合、それぞれのクラウドでデータの保存が別々になっているので、手作業で両方の中身の変更・更新を行う必要がある。その際にデータの反映漏れも当然出てくるし、どのデータが更新されているか管理するのに苦労すると思われる。しかし、このツールを導入することで、Dropboxへデータが自動的にアップロードされるので、手作業でのデータ同期が不要になるし、ちゃんとしたファイルの情報管理は可能になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!