非公開ユーザー
デザイン・製作|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
求人媒体で利用
良いポイント
操作感として、どこに何を入力したら求職者にどう見えるのか
などが分かりやすくて、条件や仕事内容等の必要情報の入力がしやすいです。
また、営業担当者のかたより、もっとこうした方が求職者に訴求しやすいとか
こういう人材を求めているならこういうアピールをした方が有効といったアドバイスをいただけるので
ブラッシュアップがしやすいです。
改善してほしいポイント
マイナビ転職というよりは、マイナビ新卒との連携の話になってしまいますが。
マイナビ新卒とマイナビ転職を一緒に使っている時に、どちらかのメッセージフォーマットをもう片方でも流用できるようにしてほしいです。
特にマイナビ新卒は毎年メッセージフォーマットがリセットされてしまうので前の年に使っていたフォーマットが使用できず、
マイナビ転職の方のフォーマットを表示してコピー→マイナビ転職をログアウトしてマイナビ新卒にログイン→マイナビ新卒のメッセージフォーマット一覧にペースト
というやり方をしているのですが、面倒ではあるので、メッセージフォーマットだけでも同期できたらもう少し楽になるのに…と常々思ってます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マイナビ転職は利用ユーザー数が多いので、掲載するとコンスタントに応募が来るのがとても助かります。
使い勝手が良いのも助かりますが、就職して数年経つと、転職のトレンドや
現在の求職者が何を見てどこに着目するのか などが分からなくなってきます。
掲載してもあまり求職者にささらないと意味が無いと思うのですが
マイナビ転職の営業担当者が現在の求職者が何に注目するのかを教えてくれるので
求人の出稿が楽になります。