非公開ユーザー
設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
勤怠管理システムで利用
良いポイント
WEBでの勤怠管理が可能なので、PCだけでなくモバイル端末でも打刻や、勤怠申請が可能です。
出張時や外出時の打刻は携帯電話から出来るのも便利です。
改善してほしいポイント
UIが古臭い。EXCELで作成するのと同じようなレベルのUIになっています。
テーマ選択機能はあるが色が変わる程度です。
届出申請をする際も1件ずつの申請が必要なため結構手間です。
例えば在宅申請を1ケ月分しようとすると、1日~3日の指定はできるものの、何度も申請をする必要あります。
複数選択式で申請など手間が削減するようなツールになると更に使い勝手がいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
有給残日数が見える化されるため無駄なく計画的に休日の計画ができます。
今までは出張時は打刻できず勤怠の修正の申請は必須だったが、モバイルでの打刻が可能となり修正するケースは大幅になくなったように思います。
個人別カレンダーで台帳上で簡単に休日を移動させたりメンテナンス可能なのも便利だと思います。