TimeWorks Web Extensionの評判・口コミ 全2件

time

TimeWorks Web Extensionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理として機能は十分なツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

WEBでの勤怠管理が可能なので、PCだけでなくモバイル端末でも打刻や、勤怠申請が可能です。
出張時や外出時の打刻は携帯電話から出来るのも便利です。

改善してほしいポイント

UIが古臭い。EXCELで作成するのと同じようなレベルのUIになっています。
テーマ選択機能はあるが色が変わる程度です。
届出申請をする際も1件ずつの申請が必要なため結構手間です。
例えば在宅申請を1ケ月分しようとすると、1日~3日の指定はできるものの、何度も申請をする必要あります。
複数選択式で申請など手間が削減するようなツールになると更に使い勝手がいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

有給残日数が見える化されるため無駄なく計画的に休日の計画ができます。
今までは出張時は打刻できず勤怠の修正の申請は必須だったが、モバイルでの打刻が可能となり修正するケースは大幅になくなったように思います。
個人別カレンダーで台帳上で簡単に休日を移動させたりメンテナンス可能なのも便利だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBシステムで、勤務表の表に直接入力ができる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用クライアントソフトが不要の、WEBブラウザから使える勤怠システムでありながら、勤務表に直接書き込むような操作イメージで入力する事ができるので、不慣れな人でも非常に使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!