非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
具体的なサイトの構成をイメージしながら作れる
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
複数の検討材料の中で特に「HP作成初心者向け、サポートがしっかりとしている、プログラミングしなくてよい 」などの条件を満たせるサービスだったので、当方にとって最も制作のハードルが低そうなので使い始めました。
サイトのデザインづくりから文章の入力場所のレイアウトを決めたりなど、1から10までGUI操作で作成できるので躓くことがありません。
活用例や業種別お手本帖などが公式サイトにあるので、サイトの構成や文章の書き方をどのようにしたらいいか悩んだ時に参考になります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
お手本サイトの紹介はとても参考になるのですが、実際に動くページで確認できるとイメージしやすくなると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業種別お手本帖は、デザインがサイト来訪者にどのような効果を与えるかなど、具体的な知識からテクニカルな部分まで学ぶことができるので非常に勉強になり上手くデザインできるようになりました。
続きを開く