Ubersuggestの評判・口コミ 全4件

time

Ubersuggestのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO初心者にもやさしい設計

SEOツールで利用

良いポイント

URLを入力するだけで、競合サイトのトラフィック推移、人気ページ、被リンク状況などが把握できるため、自社と比較しながら改善点を見つけやすくなります

改善してほしいポイント

SEO全体をカバーするにはやや機能が限定的だと思います。テクニカルSEOや構造化データの対応など、より深い分析を求めるユーザーにはやや物足りない可能性があります。分析結果の表示に時間がかかることもあり、ちょっとイライラします。仕方ないですが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

競合サイトの可視化機能を活用することで、伸びているテーマや不足している切り口を特定しやすくなり、差別化されたコンテンツづくりに貢献しています。SEOのPDCAをまわす基礎ツールとして非常に重宝しています。

閉じる
古川 悠紀

古川 悠紀

YUGOC CO.,LTD(TABISPA)|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEOキーワードの抽出&ボリューム確認に最適。買い切り

SEOツールで利用

良いポイント

良い点はサブスクではなく買い切りだという点。それも安いです。また、候補キーワードのヒット数も十分な数を抽出できます。検索ボリュームの精度も高く、キーワードプランナーと比較してもほぼ同じです。また、被リンク検索機能も何気に使え、バックリンク元のURLが載っているだけでなく、検知日も分かるのは魅力です。
キーワードプランナーは正確な検索ボリュームを求めるためには広告をしなければなりませんので、経費を抑えたい方は、一番安いプランでも良いので、買い切りのUbersuggestを利用するのがコスト面でもおすすめです。

続きを開く
太幡 藍

太幡 藍

Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

買切り型の料金プランが特徴的。AI検索の可視化が準備中

SEOツールで利用

良いポイント

買切り型の料金プランがあるのが、他のSEOツールと比較して特徴的な点です。
自社のみの対策なら、他のサブスク型のSEOツールと比べてコストを抑えることができると思います。
GoogleのAI OverviewやPerplexityでの検索など、AI検索を可視化する機能が実装間近という表示がされています。

無料版では、1サイトのみ登録することができます。それでも、主要キーワードの順位追跡やコンテンツ改善ポイントの提案、競合分析など、十分なほどSEOの多方面の機能が使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

キーワードリサーチにとても便利でした。

SEOツールで利用

良いポイント

単に気になるキーワードの検索だけでなく、強豪の被リンクも調べることができて便利です。
クロームでの検索数も無料版の4倍になるため、毎日たくさん調査ができる点も気に入ってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!