神例 慶英
ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
動画編集ソフトで利用
良いポイント
昨今のソフトでは珍しく、WindowsOSの場合、admin権限が無くてもPCにインストールすることができ、お試しで利用する際のハードルが低い。操作方法については、起動時にサンプルで説明されている他、こちらのサイトにて説明動画がある為、こちらも利用するにあたってのハードルが低い。参考サイト)https://www.youtube.com/@vrewjp/videos
無料プランなら、音声分析・字幕生成は、月120分まで利用できる為、こちらもハードルが低い。実際に利用すると無音箇所のカットが容易な為、だぶつき時間なく動画作成ができる。説明を言い間違えて動画を録画しても編集時に動画の音量を0にし、字幕で修正後、AI音声を作成すれば良く便利である。
改善してほしいポイント
AI音声とは言え、例えば、「発報」を「はつほう」と読んだりする為、動画の音声を自動で字幕に変換してくれるが、変換間違いや間合いの調整などが必要である。また、AI音声とは言え、発音がややたどたどしいところがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のマニュアル動画を作成するにあたり、なかなか良いソフトが見つかりませんでしたが、操作が簡単で覚えやすく、また、動画編集ソフトとしては軽く、さほどスペックの高いPCを用意せずとも利用ができる。今まで利用していたZoomを使った説明動画と比べると簡単に見栄えや聞き栄えの良いマニュアル動画を作成することができます。作成工数の削減も期待できます。