非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wagbyで開発をおこなってみて

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

KINTONEでできる仕様以上の少しだけ複雑なWEBアプリを作った中で、当然基本部分はローコードの良さでその機能によりベース部分はほぼでき、かつ楽だった(構築も1から考えず楽)
ただ当然だがWagbyの枠内でできない機能はプログラミングが必要になった
また明細の読み込み方も仕様に縛られるところがあり、要件が悪いのはあるが100件を超えると表示に厳しいところがある
その他として、結構な数のWagbyを使えるベンダがいるので意外と安心感がある

続きを開く
Wagbee

Wagbee

OFFICIAL VENDER

株式会社ジャスミンソフト|カスタマーサポート

日頃よりWagbyをご利用いただきありがとうございます。 レビューコメント大変嬉しく拝読いたしました。 構築などにつまずくことなく開発に時間を割けるのはローコード開発ツールならではの強みと思っております。 ご活用いただきありがとうございます。 >また明細の読み込み方も仕様に縛られるところがあり、・・・ 明細は繰り返しコンテナ方式と外部キー方式の二通りがあり、件数が多い場合は外部キー方式をご利用いただくことでパフォーマンスも安定します。見直しの機会がありましたらこちらの機能もお試しください。 デザインレイアウトも初期はシンプルですが、明細部の配置位置などを変えることで複雑な画面レイアウトも構築できますので、こちらもお試しいただければと思います。 なお、Wagbyの機能について販売代理店様にてセミナーも行っております。 ご相談いただければお力になれると思います。 今後とも、Wagbyをどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!